TOPICS

林家こん平さん追悼番組 『なごやか寄席~林家こん平 特別編~』放送 お知らせ


林家こん平さん追悼番組

『なごやか寄席~林家こん平 特別編~』

 


東海ラジオでは、2021年1月31日(日)16:00~17:00に、林家こん平さん追悼番組 『なごやか寄席~林家こん平 特別編~』を放送します。

昨年12月17日に逝去した落語家・林家こん平さんが、かつて東海ラジオの番組 『なごやか寄席』に出演した放送の中から、『県人会』(1982年収録)と『鮑のし』(1984年収録)の2席をお届けします。

なお、『県人会』には、林家こん平さんの郷里として有名になった『チャーザー村』の話題も出てきますよ。どうぞお聴きください。

 


 

◇『なごやか寄席』とは

東海ラジオが、1974年から1999年の25年間に渡り、名古屋に演者を招き公開録音にて収録、放送した長寿番組。

第1回公開録音の六代目三遊亭圓生、三代目桂米朝の収録から、第278回の三遊亭好楽、春風亭鯉昇まで、のべ演目で1112話を放送した。

 

~林家こん平さんプロフィール~

昭和18年(1943年)新潟県生まれ。
中学を卒業後、昭和33年に初代林家三平に入門。昭和47年に真打ち昇進。古典落語の他、新作落語にも取り組み明るいキャラクターで人気を集めた。テレビ番組「笑点」では、40年レギュラーを務める。
平成16年に多発性硬化症を発症。16年間闘病しながら次女と講演活動などを展開。
昨年12月17日誤嚥性肺炎の為逝去。

 


 


【番組概要】

■ タイトル:林家こん平さん追悼番組『なごやか寄席~林家こん平 特別編~』

■ 放送日時:2021年1月31日(日) 16時00分~17時00分

■radikoでお聴きの方はこちらから(※放送から1週間後まで聴けます)

→  https://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20210131160000

 

『TM NETWORK SF Rock Station 2020』放送決定! お知らせ


TM NETWORK3

夜限りで、伝説のラジオ番組

 『SF Rock Station』 を復活!

 


東海ラジオでは、2020年12月18日(金)19:00~21:00に、今年デビュー35周年を迎えたTM NETWORKが出演する特別番組 『TM NETWORK SF Rock Station 2020』 を放送します。


今年3月に35周年を記念したべスト盤をリリースしたTM NETWORK。9月からは 『tribute live SPIN OFF T-Mue-needs』(宇都宮隆と木根尚登)で全国ツアーをスタートさせ、12月2日(水)には東京・中野サンプラザでファイナル公演を成功させました。

このアニバーサリーイヤーの最後に、3人が東海ラジオにそろい、1夜限りで伝説のラジオ番組 『SF Rock Station』 を復活させます。


『SF Rock Station』 は、1986年から93年まで全国の若者に支持された深夜番組で、日本のロックシーンの歴史に残る伝説のアーティストたちがDJを務めました。その火曜日・初代パーソナリティがTM NETWORK(小室哲哉1986-1988、木根尚登1988-1989)であり、彼らの活躍が後に多くのアーティストを輩出する伝説の番組の礎となりました。


折しも東海ラジオは、46年にわたり使用してきた日比谷中日ビル内の東京スタジオを2020年12月31日をもって閉鎖します。東京スタジオは、『SF Rock Station』 に出演するアーティスト達も多く使用していました。この音楽と情熱と魂が詰まったスタジオに、TM NETWORKの3人が再び集まり、当時の番組やイベント等を振り返りながら、新時代・次世代に向けたメッセージを番組から発信します。

 

12月18日(金)の放送をどうぞお聴き逃しなく!!

 


 


【番組概要】

■ タイトル:『TM NETWORK SF Rock Station 2020』

■ 放送日時:2020年12月18日(金) 19時00分~21時00分

■ パーソナリティ:TM NETWORK(小室哲哉・宇都宮隆・木根尚登)

■番組メールアドレス:tmn@tokairadio.co.jp

 


▲radikoでお聴きの方はこちらから▲

11月26日(木)は「東海ラジオ マイタウンプロジェクト 1DAYスペシャル!」 キャンペーン






東海ラジオでは、11月26日(木)から、新企画『東海ラジオ マイタウンプロジェクト 1DAYスペシャル!』をスタートします。東海ラジオのパーソナリティが、実際に“マイタウン”にお邪魔して、様々な観点から旬な情報などをお届けする企画です。

第1弾の今回は、「OH! MY CHANNEL!」の大前りょうすけと「源石和輝!抽斗!」の源石和輝アナウンサーのマイタウン・今池にスポットを当てて、7時から19時までの12時間にわたってお送りします。

この日は1日を通して、大前、源石の2人が今池の街にお邪魔します。
また、各ワイド番組の中でも今池の街の人の声や、元気なお店の皆さんの声を生中継でお送りします。

コロナ禍でも「今池ハードコアは死なず」を合言葉に前向きに取り組んでいる今池商店街の皆さんや街の姿から学ぶことはきっと多いはずです。

また、当日は、2人が今池で出会った人々や風景などの写真を、東海ラジオ マイタウンプロジェクト特設インスタグラム『mytown929』に投稿していきます。

さらに、今池名物のプレゼントも!? どうぞお楽しみに!





プレゼントの応募はこちらまで
【メール】929@tokairadio.co.jp
【FAX】052-961-0077
【ハガキ】〒461-8503 東海ラジオ「今池ワンデー」係

キーワード、住所、氏名、電話番号を書いてご応募ください。
メール・FAXの締め切りは 11/27必着、ハガキは 11/27消印有効です。




キャンペーン実施ワイド番組


7:00~9:00 「小島一宏 モーニングッド!」

9:00~12:00 「タクマ・神野のどーゆーふー」

12:25~15:00 「OH! MY CHANNEL!」

15:00~17:00 「源石和輝!抽斗!」

17:15~19:00 「大澤広樹のドラゴンズステーション」

 

あなたが選ぶ!ガッツナイターアワード2020 お知らせ


 

8年振りにAクラスに返り咲いた我らがドラゴンズ!

東海ラジオでは、12月4日(金)15時00分~19時00分に、特別番組『あなたが選ぶ!ガッツナイターアワード2020』を放送します。

今年数々の感動を与えてくれたあの選手、あの場面をリスナーのあなたの投票で決定します!
 

投票して頂くのは2種類です。

まず、あなたにとっての今シーズンの『最優秀選手』、投手・野手それぞれの『優秀選手』、未来を背負う『新人賞』、そして一番イケメンだと思う選手を選ぶ『イケメンで賞』に投票して下さい。

そしてもうひとつは今シーズンの『ベストシーン』。ガッツナイタースタッフが厳選した今年のベストシーンの中から、あなたの記憶に最も刻まれたベストシーンを選んでください。

 

投票は、このページ内にある専用投票フォームをご利用下さい。

ご応募いただいた方の中から抽選で素敵な賞品をプレゼント!

投票の締め切りは、12月2日(水)19時 です。

あなたの清き一票を、よろしくお願いします!

※投票は締め切りました。たくさんの投票ありがとうございました。

 


 


▲投票はこちらから▲

【11/1】第52回全日本大学駅伝 実況中継 お知らせ

東海ラジオでは、11月1日(日)午前8時00分より『長谷工グループ スポーツスペシャル 第52回全日本大学駅伝対校選手権大会 実況中継』を放送します。

全8区間106.8キロの伊勢路を舞台に繰り広げられ、「真の大学日本一決定戦」と呼ばれる全日本大学駅伝は、今年で52回目を迎えます。今大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、開閉会式の開催断念や東海学連選抜、日本学連選抜などの編成断念など、大きな制約を受ける中での実施となりますが、出場できるという大きなモチベーションから例年以上の白熱した展開が期待できます。

今大会の注目校は、前回大会優勝の東海大学をはじめ、箱根駅伝覇者の青山学院大学、選手層の厚い駒沢大学、躍進著しい国学院大学など。特に、前回の箱根駅伝で決して高くなかった前評判を覆して優勝を果たした青山学院大学には、大きな期待がかかります。指揮官の原晋監督はチームの仕上がりについて、「例年通りの準備ができています」と制約を受けているコロナ禍中でも語っており、全日本大学駅伝2年ぶり3度目の優勝に向けて視界が良好なことが伺えます。

また、東海地区からの出場枠はたった1枠のところ、先日行われた東海地区選考会で、見事、皇學館大学が出場枠を獲得しました。

戦いの模様は、解説に東洋大学で活躍した“二代目山の神”柏原竜二さん(31)、ゲストに東海大学OBで、現在は横浜DeNAランニングクラブ所属、10月に行われた日本陸上競技選手権大会1500mの覇者・館澤亨次選手(23)を迎えてお送りします。
さらに、東海ラジオの前野沙織アナウンサーが現地からの中継リポートをお届けします。


(左から)柏原竜二、館澤亨次



◆番組名:『長谷工グループ スポーツスペシャル 第52回全日本大学駅伝対校選手権大会 実況中継』 
◆放送日時:2020年11月1日(日)午前8時00分~午後1時50分
◆解説:柏原竜二(東洋大学OB)
◆ゲスト:館澤亨次(東海大学OB、現・横浜DeNAランニングクラブ所属)
◆総合実況:寺島啓太(文化放送アナウンサー)
◆リポーター:前野沙織(東海ラジオアナウンサー)
◆公式サイト:https://www.joqr.co.jp/zen-nihon2020/




▲radikoでお聴きの場合はコチラから




11/1(日)の駅伝中継に伴い、11/1(日)と11/7(土)の一部番組が変更・休止となります。

両日のタイムテーブルは以下の通りです。

 

11月1日(日)

8:00~13:50「第52回全日本大学駅伝対校選手権大会 実況中継」
13:50~13:55「ニュース・天気予報」
13:55~試合終了「ガッツナイタースペシャル 中日×広島 実況中継」
【以降、レギュラー通り】

 

11月7日(土)


8:00~8:15「石原まさたかの痛快!風雲放談」
8:15~8:20「丹羽健のモーニングジャーニー」
8:20~8:30「健やかインフォメーション」
8:30~8:45「伝七邸茶道塾」
8:45~9:00「小倉・IMALUの○○玉手箱」
9:00~9:30「川上政行と葉山さつきのこんな二人でごめんなさい!」
9:30~9:45「らじおガモン倶楽部」
9:45~10:00「RUSH HOUR!」
10:00~10:10「川島葵の東京からも歌謡曲」
10:10~10:20「高橋佳延・家づくり御指南番」
10:20~10:40「笠原将弘の賛否両論!」
10:40~10:55「サッチの太鼓判!健康ショッピング」
10:55~11:00「伃利子サンデーカフェ」
11:00~12:30「アンダーポイントのまっぴるま!」
【以降、レギュラー通り】

11/1(日)の「TOKYO UPSIDE STATION 945」「MUSIC RUSH!」「歌謡曲主義 ねね・のりこのアオハルみゅ~じっく♪」、11/2(月)の「King&Prince永瀬廉のRadio GARDEN」、11/7(土)の「高井一 スイッチ・オン!」「きくち教児の楽気!DAY」はお休みいたします。

11/1(日)の「柴田阿弥とオテンキのりのジャパン5.0」は、11/2(月)21:00~21:15に放送いたします。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING