サブちゃんねる 1886 サブちゃんねる
世間的には仕事始め。何か今年の年末年始は曜日の並びのせいか、例年に増して、気ぜわしかった気が・・・

東海ラジオ・テレビの共通玄関にある新年飾りです。
「元旦」という表現は1日の朝にしか使えないようですが、実際はどうなんでしょうね。

4日ともなると、「実家に帰らせて頂きます!」といって皆さんも会社に戻ってきました。成田アナは熊本が親の故郷のようで、くまもんクッキーを土産に顔を出していました。タクマさんのくまもん好きを考えてのセレクト。うーーん。さすが世渡り上手・・もとい、気遣いの出来る女性たい。

ちなみに尾張旭の女、前野アナは1月1、2日の土日も含め仕事なので、当然、手土産はなし。「愚痴」と「ため息」を持ってきましたが・・・。

さて蟹江さんは、目が覚めるようなブルーの腕時計をしておりました。ヘルシンキ(フィンランド)の空港で買ったとのこと。うーん、一度でいいからそんなことを言ってみたいもんです。

ブルーがまぶしい。ブルーといえば・・・

蟹江さんのブローチの蓋も青で合せてありました。

瓶状のガラスに青い蓋。この瓶の中にアロマを入れるとほんのりと匂いが香るという仕組みです。
それは、さておき今日もタクマさんは飛び出しで大垣まで行かなければいけません。
なので・・・

終わるや否や・・










ほいでは、いってくるでよー。


タクマさ〜ん。御無事で〜!
急ぎ過ぎると、ダチョウでも首折っちまいますからねえ。
という訳で、タクマさんを送り出し、玄関に戻ってくる私の目に重箱。

前々から思ってたんですけど、この重箱みたいなものは何の為に毎正月、置かれているんでしょうか???蓋を開けて見たかったんですが、衆人環視の中、実行する勇気はありませんでした。
ご存じの方は、かにタクまでどうぞ。多分、蟹江さんはそんな当たり前の事、誰でも知っとるわといって読まれることはないと思いますけど。