かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 冷たい麺 その10 ばんげのまわし

今日は、酒呑老爺さんのレシピを紹介しました。

「ジャージャーうどん」

材料は、
玉ねぎ
ニンジン 
ピーマン
ひき肉
赤味噌

ニンニク
生姜
七味唐辛子

調理法は、
玉ねぎ、ニンジン、ピーマンのみじん切りとひき肉を炒めておきます。
そこへ、赤味噌、酒、ニンニク、生姜、七味唐辛子を混ぜたものを事前につくっておき、それを入れます。
しばらく弱火で煮詰めていきます。
茹でて、冷たく〆たうどんに載せて頂きます。
そばでもいけます。
また、レタスを敷いた器にうどんを盛って、お好みの野菜(きゅうり、カイワレ、ニンジンなど)を細切りにして載せてもいいです。

来週のお題は、「危ない食べ物」です。
これがあればご飯が進むというあなたなりのレシピをお送りください。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

ばんげのまわし 冷たい麺 その9 ばんげのまわし

今日は、古川やんちゃさんのレシピを紹介しました。

「漬物そうめん」

昔、土木の会社員だった頃、会長の奥さんがよく作ってくれました。
調理法は、
普通のそうめんにだしをぶっかけます。
氷を浮かせます。
菜っ葉系の漬物、白菜、野沢菜を山盛りに載せます。
氷があった方が、少しずつ薄くなっていっていいです。

来週のお題は、「危ない食べ物」です。
これがあればご飯が進むというあなたなりのレシピをお送りください。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

ばんげのまわし 冷たい麺その8 ばんげのまわし

今日は みやビンゴ さんにレシピをいただきました。

「納豆かけうどん」

【材料】
・うどん 1玉
・納豆 1パック
・ねぎ(小口切り) 適量
・生玉子 1個
・潰した梅肉 適量
・大葉 1枚

【調理法】
① 納豆、ねぎ、生玉子、潰した梅肉に醤油を少々加えて混ぜます
② ①を冷水でしめたうどんの上にかけます
③ その上から大葉を適当な大きさにちぎってパラパラかけたら完成!

※玉子は白身も入れてください♪後はお好みでちりめんじゃこを入れてもGOOD!

ばんげのまわし 冷たい麺その7 ばんげのまわし

今日は、フラダンスさんのレシピを紹介しました。

「ぶっかけそば」

【材料】
・蕎麦・・・人数分
・レタス(千切り)・・・3枚
・油揚げ・・・3枚
・薄焼き卵(千切り)・・・1個
・キュウリ(千切り)・・・1本
・青しそ(千切り)・・・3枚
・さらしネギ・・・適量
・揚げ玉・・・適量
・刻みのり・・・適宜
・めんつゆ・・・ストレート


【調理法】
①蕎麦を茹でて氷水でしめる
②器に麺を盛り、野菜を彩りよく盛る
③めんつゆをかけて出来上がり

冷やし中華の蕎麦バージョンです。稲荷寿司用の、市販の揚げを使うと便利ですよ。

ばんげのまわし 冷たい麺 その6 ばんげのまわし

今日は、松の上のアコさんのレシピを紹介しました。

「ネバツル麺」

調理法は、簡単です!

ひやむぎ または そうめん
納豆
オクラ(茹でて、薄い輪切りに)
山芋
ビン詰め の えのきだけ の 佃煮
焼き海苔
ネギ
市販 の めんつゆ

以上 の 具材 を 混ぜたら、完成です!

暑い日の昼食にはピッタリ!オススメ、だそうです!

今週のお題も、「冷たい麺」です。
あなたなりのレシピをお送りください。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING