サブちゃんねる 1844 サブちゃんねる
頂いたハガキや封書に
目を通す蟹江さん。
上着もカボチャ色のタクマさん。
スタジオに入ると誰かが作業しています・・・
源石和輝 音楽博覧会のDさんが
こんな時間から何を?
気になる方は音博のブログをチェック!
”雪の宿 黒蜜きなこ味”と
”おこげせん”!
黒蜜きなこ味、うまいですよ!
かにタクでは今日も食べ物話題が!
だって食欲の秋ですから・・・
って一年中話してますけどね。
リクエストしちゃダメだというのに
たくさんのリスナーさんが
リクエストしてくれた
”ケのうた”
この曲もかにタク殿堂入りって感じ。
いかがですか?
それともかにタクうどん?
明日は金曜日!
どうぞ壊れませんように!
明日もよろしくお願いします。
サブちゃんねる 1843 サブちゃんねる
みんな悪いのコイツのせいです。コイツ!

リトルワールドの公録の写真をサブちゃんねるにのっけた所、ピントがボケているとリスナーさんからの手厳しい指摘が・・。さらには「あのピンクのカメラ使うのやめたら」とまでダメ出し。よく使っているカメラがピンクのこいつだということまでご存じで、びっくりしてまいます。
確かに、こいつは言うことを聞いてくれない困ったチャンです。で、こんな会話。
私「こいつダメですよねぇ。」
タクマ「それ、ワシが前に寄付した奴や・・」
私「へ?」
タクマ「ダメなカメラを寄付して悪かったな」
私「いえいえ、使う奴の腕が悪いんですよねえ。あはあは」
タクマ「・・・・」
朝から、スタジオの雰囲気を悪くしてくれてありがとうございます・・・・。(ネタですよ。冗談ですよーー!)

さて、このカメラがどのくらいダメなのか試しにタクマさんを追ってみましょう。ここからスタート。(最初から手ブレ酷いですな)



明るくなってきましたけど、逆光に対処できていません。

あらま・・。

こ、これはまるで「未知との遭遇」それとも「シックス・センス」か?

タクマさん。それ以上進むとこの世に戻ってこれなくなりますよ!!!あーーーー!!
といった遊びが出来てしまうほど、言うことを聞いてくれません。さあ、タクマさんはこれより新しいカメラを寄付してくれると言っていましたが果たして?ピンクのカメラの運命やいかに??(次回へ続く?)

ピンクカメラより性能のいいカメラを持つタクマさんのスマホです。今日からミッ○ーのシールが貼られています。普段から「中は暑いのかな?」とか言っていた罪滅ぼしでしょうか?

さて、真面目な仕事もちゃんとします。絵本の朗読の時間を前に、絵本を確認する二人。

動物たちがホットケーキをつくっております。
タクマさんは
「ホットケーキ食べたーーーーい!!」
と叫んでおりました。

山羊の目に見守られてボーーッとするタクマさん。それにしてもなぜ山羊の目は四角いのでしょうか??
それはさておき、子供の頃、遊星仮面遊びをおこなっていたという人からのメールが来ました・

「だ、誰だ!」
ともう亡くなっている父親に言わせて・・


振り向きながら、「人呼んで、遊星仮面」と叫ぶという遊びだったそうです。

やりたくなる気持ちは良く分かりますよねえ。
奥さんに「ダメ」と言ってもらって、
「いいじゃないか」と抱きつきながら言う・・というプレイを今でもしているスタッフ「茂作」はしきりに共感しておりました。

さて、タクマさんは明日も元気よくスタジオにやってくるのでしょうか?昨日注文した腰に良さそうなこのマットレスが家に届き、効果を発揮すれば、今日の倍は元気なはずです。
このあたり、カメラの運命と並んで注目です。そいではまた!あ。粕汁の話を書くのを忘れてたー!
サブちゃんねる 1842 サブちゃんねる
いい天気です!
鳥が!
7割引だったそうです。
朝は寒いですからね〜
かにタクは何モード?
上辛モードのこちら!
じゃなくて、試し寝?
懐かしモードということで、
「月光仮面」に「遊星仮面」、
そして「ジャングル大帝のうた」と
懐かしいな〜という人も
いらっしゃったんじゃないでしょうか。
昔は歌の中にスポンサー名が
入っていたんですよね〜。
こちらも懐かしいですかね。
ふきのとうの
「柿の実色した水曜日」
レコードでお送りしました。
感じる放送になった?
・・・かどうかはわかりませんが
明日もよろしくお願いします!
サブちゃんねる 1841 サブちゃんねる
土曜日は沢山の皆さんにリトルワールドに来て頂きありがとうございました。それは別枠で。

今朝ついにNHKのタクマさんが半袖をやめて登場。「裏切り者が出たぞー。追っ手を出せー」と叫ぶところでしたが、カレンダーを見たら11月に入っていました。そうです。11月になったら、タクマ家では奥さんに半袖を取り上げられてしまい、否応なく長袖生活に突入するのでした。

そんな長袖タクマさんが持ってきたのは「アボガドなんたら」というスナック菓子。なんでも、いつもと違うコンビニに入ったらクジがひけ、当たったのがコレ。

な訳で、今日の経費は0円。安上がりで助かるわ〜・・とのコト。私はチョコ柿のたねが欲しいのですが・・。おい、コンビニの○○!当てるんだったらもと良いものか、食べ物以外のものにしてくだされ。

さて、今日はなぜだか「まぼろし探偵」の主題歌をかけることになったリクエスト。歌詞を聞くと、「親に心配かけまいと・・・(中略)・・・二丁拳銃火を吐けば・・」。おい!二丁拳銃振り回して置いて、「親に心配かけぬため」じゃなかろうにとタクマさんが憤っておりました。
そんな悪がきどもは俺が退治してやるとこの姿・・・。
どうみても悪役ですね・・。と、今日の放送の様子はそこそこに、続いてはリトルワールド公開録音の様子です。
公開録音かにタクinリトルワールド2015でござる。 公開録音

今回の公開録音の影の主役。タクマさんちのマジック犬「ミルク」です。犬種は聞いたけど忘れてしまいました。多分、なんとかレトリバーだと思います。
車酔いしながらリトルワールドにやってきました。

さて、空はこんなに真っ青。外国風建物と相まってリトルワールドはまるで日本では無いようです。

で、これがステージに通じる坂道。別名心臓破りの坂・・。まもなく前の方に席を確保する熱心なリスナーさんがここを駆け抜けます。

最初のランナーがゴールへと入ってきました。熱心さに感謝です。運動不足の私にはこの「えらさ」がよう分かります。

最初に付いた皆さんからシートを引き始めると・・・

本番前にはわっさわさ。そんなお客さんの中にはハロウィンの仮装をしてきてくれた方もかなりいて公開録音を盛り上げてくれました。

死神ですね。手作りの釜を持ってきてくれました。死神さんたちはステージに上がってベストドレッサー賞も受章してましたね。

お、オカザえもん(?)もお出でですね。
で、一方バックステージはというと・・

かにタクのお二人はばばーずのネタを合わせております。

プレゼントの贈呈などを担当する皆さんもハロウィンモード、あ、海賊コスプレイヤーもいますね。

ご存じ、ピアッキーも魔女帽をかぶっています。
そして、タクマ一家も・・

準備万端です。
で、いよいよ公開録音スタート。

ハロウィンということで今回初めておこなったベストドレッサー賞を送る事に、ステージには続々仮装チームが登場。



皆さん、それぞれ気合いが入っておりました。
でも仮装と言えば、これでしょう。ばばーずバーバー。

なぜか、今日は杖を持っての登場。

最後には、ばばーずはとんでもないマジックを披露して去っていきました。

その後はこの人数に参加してもらっての「あんた誰クイズ」。皆さんの曲当ての知識に脱帽でした。
で、一旦、公開録音は終了。みんなで「せーのポン!」大規模ポンでした。

で、この後はお待ちかねのタクマさんのイリュージョンマジックショー。


タクマさん、何ステージでうどん食べてるんですか!と思ったらステージでかにタクうどんを作るマジックでした。

子供相手のマジックで苦戦するの図。

そして、締めのイリュージョンではライオン?が???
そんなこんなでイリュージョンも盛り上がっていました。最後はタクマさんが怪傑ライオン丸になって終演。

次回の公開録音、また決まりましたらお伝えしますので、次回も是非足を運んでくださいね。そいでは!