サブちゃんねる 1851 サブちゃんねる
秋ですな〜。味覚の秋ですな〜。

おおっと!近くに寄りすぎました。これではまったくわかりませんな。

カキです。デジカメが新しくなっていろんなことが出来るようになりました。そういえば、昔、こんな超拡大写真を見せて何か当てるクイズがN○Kでやってましたね。
それはさておき、社内にはいろいろな事情で秋の味覚がアチコチに。
ねえ、タクマさん。そうですよね?タクマさ〜ん。聞こえないのですか?

はっ!よく見たらタクマさんじゃない??

感触といい、ゴツゴツした輪郭といい、タクマさんだとばかり思い込んでいましたが、梨だったのね。誰だ、梨にややこやしいカツラを被せた奴は?
矢野流スタッフが持ってきた「愛宕ナシ」という梨らしいです。味は知りません。
とか、なんとかやっていると・・

「なんで梨と俺を間違えてんねん!」とタクマさん。
いや、双子と言っても過言ではないかと・・・
そのタクマさんは梨でも柿でも季節の果物でもなく季節の味覚とは関係なく年中美味しい歌舞伎揚げと共に登場。

てなわけで、今日も番組スタート!
今日はまだクリスマスの準備は早くないかい?という話が展開。スタジオの中には、去年のクリスマス以来、眠りについていたグッズが出番を待っています。

でも、さすがに早いな〜とタクマさん。スタジオの中のミニツリーは復活までまだ時間がかかりそうです。
一方、蟹江さんはというと縄跳びできそうな位長い首飾りを身に着けて登場。

まさか、武器ですか??いや、弁慶が首に巻いている大念珠??てなことが頭をよぎりましたが、今日も素敵なアクセサリーですね・・と話す大人な僕。

紙と絹かなにかの布で出来ていて、軽いのだそうです。でも、さすがにこの長さですから肩が凝るとかなんとか。

その蟹江さんが「あったらかけてよ」でかけたのがコレ。「てなもんや三度笠」。そういえば、このコメディの準主人公が白木みのる演じる珍念でした。
は!まさか蟹江さんがしてきたアクセサリーは珍念さんが巻いている念珠へのオマージュだったのか??

そうかそうだったのか!
それにしても藤田さん、この頃は若いですねえ。

本当に光陰矢のごとし。時が経つのは早いもの。皆さんも時間を大切に。ほいでは、私も失礼します。