かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる852 サブちゃんねる

週が明けてアリストロキアギガンディアを見ると、



さらに大きくなっていました。
血管のようなものがさらに浮き出て、



より気持ち悪くなっていました。
気持ち悪いついでに接写。



やはり不気味ですねー。

今週も始まりました。



いつもと同じ…に見えます。

が、

それは土曜の朝のことです。
土曜の朝、「天野良春リアル」の本番中のBスタジオに行くと…



いつものBスタジオとちょっと様子が違います。
間違い探しをしていると、



本番中なのに天野さんが立ち上がり、



何かを取りに行きました。
持って来たのは、



魔除けです!
いつもは壁に貼ってある魔除けが、床に落ちていたようです。

曲に入ったところでスタジオに入って確認すると、



朝、リアルのスタッフがBスタジオに行くと



魔除けがこのようになって落ちていたそうです。
すぐに壁に貼り直したところ、



今度は床に落ちてしまったそうです。
おそがいです…

何かがいるんでしょうか???

それをタクマさんに伝えると、



恐る恐る壁に貼られた魔除けを見つめていました。


今日もタクマさんがおやつを買ってきてくれました!



「超苺」
チョコレートです。

こんなに小さいのに、



食べたらこんな表情になるくらいの濃い苺味でした。



さらに、



西尾の抹茶わらび餅まで!



とても美味しそう。



ピピッと!あいちで販売していたものだそうです。

「抹茶」と「わらび餅」と言えば…



罰当たりディレクターが大の苦手な食べ物です。
こちらの抹茶わらび餅は安全ですね。

ばんげのまわし 乾物レシピ その11 ばんげのまわし

今週のお題は、 「麩、高野豆腐、かんぴょう、切り干し大根などの乾物」です。

今日は、たけちゃんの母さんのレシピをご紹介しました。

「切り干し大根のナムル風」

用意するのは、
切り干し大根
すりごま
ごま油

水菜、ほうれん草などのお好きな青菜

調理法は、
水で戻した切り干し大根とさっと茹でた青菜に、すりごまとごま油を上からかけ、塩を適当にふっ
て混ぜるだけです。

まだまだあなたなりのレシピをお寄せ下さい。
採用され方には、携帯魔除けを差し上げます。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING