サブちゃんねる745 サブちゃんねる
今日も元気に始まりました。
今日のタクマさんのTシャツには、
猫がいっぱいいました。
背中にもたくさんいましたよ。
放送の合間に、
タクマさんが何かを描いていました。
手元を見ると、
これは…
天野さんにやってもらう新キャラだそうです。
あるお手紙を頂きました。
中を見ると、
お手紙と共に
写真が入っていました。
名古屋城宵まつりのタクマさんのステージの時に、タクマさんとみゆきさんと一緒に撮影した写真でした。
よく見ると…
白い点々が…
もう一枚を見ると…
!!!
こちらにも白い点があります…
これは…
もしかして霊?
びっくりするタクマさん。
同封されていたお手紙によると、
心霊現象の1つのオーブという現象で、埃や汚れだと気にしない人が多いんだそうです。
場所が名古屋城ですからやっぱり…
蟹江さんも、
「ああ、オーブね。見たことあるよ」
と軽く一言。
「埃や埃!」
と強く主張するタクマさん。
この写真を、他の人にも見てもらいました。
源石アナ。
「いやあ恐い…」
山口アナ
「え…」と絶句。
成田アナは、
恐くて正視できませんでした。
レポートドライバーの市川、さきコンビは、
「ああ、霊ですね」
と納得していました。
佐藤アナも
びっくり。
川島アナも、
言葉が…出ません。
最後に、村上アナにも見てもらいました。
驚愕の表情?でした。
はたして、本当に心霊写真なんでしょうか。
皆さんからのご意見をお待ちしていますね。
「時間間違いのフォワンフォワンフォワァァァ~ン」の回数
本日は0回/合68計回
ばんげのまわし 火を使わない簡単おかずレシピ その9 ばんげのまわし
今日は、タクマさんのレシピをご紹介しました。
「切り干し大根と納豆のピリ辛和え」
用意するのは、
お好みの納豆(市販されてる3パックタイプのもので小粒がいいです)
切り干し大根(20~30g)
豆板醤
調理法です。
切り干し大根は、洗ってから10~15分位水で戻します。
思い切り絞ります。
絞ったら短めに切ります。
納豆をボールに出して練ります。
付いているタレで納豆を作ります。
タレの後に豆板醤を大さじ半分位入れてさらに練ります。
最後に、切り干し大根を入れて混ぜ合わせたら出来上がりです。
タクマさん「これなら、普通にご飯が食べられますよ」
来週のお題も「火を使わない簡単おかず」です。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
ばんげのまわし 火を使わない簡単料理レシピ その8 ばんげのまわし
豊橋市のラジオネーム「らっぷう」さんからいただきました。
-ササミと切干大根の和え物-
〈材料〉
・鶏ササミ・・・3~4本
・切干大根・・・ひとつかみ
・しょうゆ・・・適量
・からし・・・・適量
・日本酒・・・・適量
・ごま・・・・・少々
〈作り方〉
①切干大根を洗って戻しておく(10~15分程度)
②ササミにお酒をふって柔らかくなるまでレンジにかける。
③事前に戻しておいた切干大根を思いっきりしぼって、ざく切りにする。
④レンジにかけたササミを食べやすい大きさにほぐす。
⑤ざく切りの切干大根とほぐしたササミをからししょうゆで和えればできあがり。
〈アドバイス〉
・お好みでひねりごまをかけると香りがでます。
ばんげのまわし 火を使わない簡単料理レシピ その7 ばんげのまわし
ラジオネーム:寿号者の妻ノリピーさん
- ゴーヤ漬け -
〈材料〉 ゴーヤ (500g)
ニンジン (大なら1本 中なら2本)
だし昆布 (10cm)
ソフトさきいか (40g〉
〈調味料〉
しょうゆ(100cc)
酢 (100cc)
砂糖 (100g)
〈作り方〉
ゴーヤはよく洗い 縦に2等分してタネを
取り除き 5mm位の薄切りにしておく。
ニンジンとだし昆布も千切りにし、ソフト
さきいかも細かく切っておく。
先ほどの調味料をすべて混ぜ合わせ
その中に 材料を入れて
タツパ(容器)に入れてから、冷蔵庫の中で
2~3日 置いて出来上がりです。
* ご飯にも ビールのつまみにも最適な
一品です。
ばんげのまわし 火を使わない簡単料理レシピ その6 ばんげのまわし
今週のお題も、「火を使わない簡単おかず」です。
今日は、ピュアママさんのレシピをご紹介しました。
「トーフのヒエヒエ盛り」
用意するのは、
豆腐
冷凍の枝豆
プチトマト
サラダ用の水菜
調理法です。
冷凍枝豆は、解凍して豆だけにしておきます。
プチトマトは、ヘタと種をとり4等分にしておきます。
醤油大さじ1杯半と味醂大さじ1と柚胡椒を混ぜておきます。
豆腐をおおざっぱに崩しながら、枝豆とトマトを混ぜ、作った調味料も入れて混ぜ合わせます。
サラダ用水菜を3センチ位に切ったものを皿に敷き、その上に混ぜ合わせた豆腐を載せたら出来上がりです。
サラダ用の水菜がなければ、レタスでもいいですよ。
ポイントは柚胡椒を必ず入れることです。
冷やして食べた方がいいですよ。
蟹江さん「イタリアンカラーじゃないですか」
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!