メリークリスマス!!! 下川みくに
今週の大きなイベントというとクリスマスですが、
みなさんどのように過ごされるのでしょうか?
至る所にイルミネーションが彩られてテンションもあがりますよねー。
そして25日を過ぎると街中のディスプレイが一気に変わって、
2014年を迎えるカウントダウン準備!って感じですが、
私の今週末のイベント、楽しみの一つというと、、、
特に女性の皆さんには共感していただけると思うんですが、「セール」ですかね笑っ。
アフタークリスマスセールというのをやっているお店もあって、
洋服、コートが安く購入出来るんですよね。
年明けセールなどもありますが、ものすごく混むんですよぉ 汗!
以前買い物に行った時、全く前に進めずお店の中がギューギューで、
朝の電車のラッシュ状態。。
ゆっくり買い物も出来なく、人酔いをして途中で断念したことがあったので、
もう今年中にいろいろ購入しようかなとっ。。^_^
そんなことより新年を迎える準備はしてるのー?!
っと言われちゃいそうですが、、もちろん着々としてますよー!!
熊手も購入して飾ってます。
熊手は一年ずつ大きいものを飾ると商売繁盛などに繋がるんですよね。
来年は今年よりさらに大きな福が集まりますようにという願いを込めて、
玄関の少し高い所に飾ってます。
みなさんも新年を迎える準備は万端ですか??
お掃除もしっかりして、気持ち良く2014年を迎えましょうね!!
知多LNGターミナル!!! 現場レポート
に取材に行ってきました。
ここ「知多LNGターミナル」は、電気の原料になるLNGを
受け入れ、貯蔵し、供給するための施設。
LNGというのは、”Liquefied Natural Gas”の略で、液化した天然ガスのこと。
マイナス160℃まで冷却すると、液化となります。
ちなみに液化すると、体積が1/600に縮小されます。
サッカーボール4個分の天然ガスがゴルフボール1個分に縮小される・・・
と言えば、イメージしやすいでしょうか。
液化されたLNGは、船で海外からやってきます。
じゃーん!!!
すごい大きい船でしょ?
このLNG船は、21万キロリットルのLNGを運ぶことができるそうですよ。
(この船は、カタールからおよそ15日間かけて、日本にやってきたそうです。)
平均で2日に1回、海外からの船が到着するという
こちらの知多LNGターミナルでは、
1年間でおよそ1000万トンものLNGを受け入れているそうですよ。
そうやって海外から運ばれてきたLNGは、施設内のタンクで貯蔵されます。
(一番大きいタンクは20階建ての建物がすっぽり入る大きさ!!!)
そして、LNGを使用する際は、施設内の気化器を使ってガス化されます。
その際、海水を使って液体LNGを温め気化していきます。
その後、ターミナルの近くにある
知多火力発電所・知多第2火力発電所・新名古屋火力発電所などに運ばれ、
電気の燃料となるわけですね。
↑↑↑↑
(知多火力発電所)
現在、中部電力管内で作られる電気の94%が火力発電。
そのうちの70%がLNGによる発電となっています。
様々な工程を経て、電気の燃料として使えるようになるLNG。
もちろん、発電された後も、変電所を経て、送電され、
やっと私たちが使えるようになるんですね。
当たり前のように使っている電気ですが、
これだけの工程を経て作られている事、
頭の片隅に置いておいて頂けると嬉しいです!
大半が限りある資源から作られている電気、
大切に使っていきましょうね!!!
最後に、今回インタビューに答えてくださった波多野さんと!
夏 楽しんでいますか~? 下川みくに
海水浴に行ったり、花火大会に行ったり、夏しかできないこといっぱいありますよね~!
私は、まだ夏らしいこと何も出来ていませんが、スイカは毎日食べていますっ!!!
水分がたっぷり含まれているので、水分補給代わりにおいしくいただいています(^O^)
(お風呂上がりはスイカです<笑>)
したい事と言えば、、、手持ち花火でシッポリ楽しみたいなーと思うんですけどねっ。
でも、先日 下川家全員そろって、三重県の伊勢神宮に行ってきましたよ!
なかなか全員そろって家族旅行はできてなかったんですが、
今年は式年遷宮の年ということで、行ってきました~~~。
久しぶりに家族の顔を見ながら会話をできることが、すごく幸せでしたね(≧▽≦)
今年の夏の思い出ができたかなぁ~なんて思います。
みなさんも今しかできないこと、存分に楽しみましょうね!!!
梅雨ですな~ 下川みくに
さて、まだまだジメジメ季節が続くと思いますが、
梅雨があければ、夏本番ですよー!!
夏の風物詩といえば、花火...スイカ...海水浴...
いろいろ楽しみもありますよねー。
私が夏がきたらやりたいことは、まずは、「浴衣を着る!」ですかね。
浴衣を着てる姿は、やはり美しい!!
女性の私でも、見惚れてしまいます。
次にやりたいのは、みんなでワイワイ楽しむBBQやビアガーデン!!
その次は、「流しそうめん」!
家庭用の流しそうめん器もいいんですが、
竹筒から流れるそうめんをキャッチしながら頂きたいですね~。
みなさんも、夏らしい夏!満喫しましょうね!
暑い日こそ存分に楽しんで暑さを忘れましょー!!!
ペット!!! 下川みくに
うちの愛犬のまるちゃん、芸は何もできない。。
と番組でお話しましたが、実は最近一つ覚えたんです。
何かというと、「おて」です!!!
え~、それ芸??! と突っ込まれてしまいそうですが、
約一ヶ月間訓練をしまして、完璧に覚えることが出来ました!
おやつをあげるとき「おて!」っといいながら、
困り顔のまるちゃんの前足を何度も持ち上げて、地道にこの仕草をインプットさせました。
私のすきな言葉「練習は裏切らない」を心にやってみましたっ!
「おて」をしないと大好きなおやつがもらえないんだ・・・
っとわかったのか、今では、「おて」を言うまえに、前足を何度も差し出してきます。笑。
旦那さんの前で「おて」を初披露すると、びっくりしてましたねっ。
(この子も芸が出来るんだ。。。っと感動してました。)
まるちゃんはやれば出来る子なのですっ!!
さて、次は、何を特訓しようかな。。 「おかわり」ですかね。笑