番組

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし フライパン1つで立派な一皿 その2 ばんげのまわし

今日は、照る山 もみ爺さんのレシピを紹介しました。

「スペアリブのマーマレード煮」

【材料】
・マーマレード 1瓶(大瓶1本がオススメ)
・しょうゆ 2分の1カップ
・酒 2分の1カップ
・スペアリブ 8本

【調理法】
①マーマレード、しょうゆ、酒をフライパンに入れ、よく混ぜる
②スペアリブをフライパンに並べ、中~弱火で40分ほど煮る
③冷めてからお皿に乗せ、冷蔵庫で一晩置き、浮いた油を取る
④温めてたべる

マーマレードとしょうゆって、意外と合うんですよ!ぜひお試しを!

☆11月4日(月)二村春香vs松本梨奈 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!


☆11/4(月)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡの二村春香ちゃんとチームKⅡの松本梨奈ちゃん!!

第19ラウンド!!!といきたいところですが、、、
リベンジをたくさんしているので、、、

《この秋にぴったりな曲をOAしちゃおう大作戦》

二村春香ちゃんが選ぶ、秋にぴったりな曲は、、、
M    カブトムシ    /   aiko


松本梨奈ちゃんが選ぶ、秋にぴったりな曲は、、、
M   かたちあるもの   /    柴咲コウ

でした!!!


二村春香 + 松本梨奈  は、『 37才  』

明日の強きバトラーは、竹内舞ちゃんと内山命ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!







サブちゃんねる1321 サブちゃんねる

早朝は曇っていましたが、打ち合わせが始まる頃には、

雲間から青空がのぞいていました。




今日も蟹江さんは朝から植物のお世話をしていました。



ふと見ると、そろそろ寿命だと思っていた植物に

チラホラお花が咲いていました。




蟹江さんの毎日のお世話のおかげですね。
朝からほっこりとした気持ちになりました。

そんな中、タクマさんが出社しました。
今朝はさほど寒くなかったので、日本半袖協会会長はもちろんT…



えぇぇ~!?!?

まさかの長袖でした。

11月に入ったので、長袖にしたそうです。
日本半袖協会会員のみなさん、長袖、解禁です。

しかし会長は、到着して早々、

暑いわぁ~!!

と言っていましたから、やはり少し早かったのかもしれません。

服の選択を誤った会長は、本来なら、



このように着こなす服を、

上も下も捲り上げて



このように着こなしていました。
さすが会長です。

そんな会長が持ってくださったお菓子は、



HORN と Jagabee♪

安定の美味しさです。

今日は、本番が始まってすぐに、

”サブちゃんねるの鬼”

こと、かにタクチーフディレクターがスタジオにやってきて、

「最初の鳩時計は、ウォークラリーの
流れで、丹波さんでいこうよ!」と。


目を輝かせながら言うので、「では、チーフお願いします!」と。



天野さんが丹波さんを呼び掛けたところ、時間が早過ぎたせいか、丹波さん現れず。
「つまんないな~。また来るわ。」と去っているチーフ。

およそ5分後、再びチーフ登場。



今度はミッ○ーが呼びかけたところ、



丹波さん登場!!!

※今回は魂が乗り移っているため、姿はタクマさんのままです。

丹波さんの登場で、チーフも満足げに帰っていきました。

さて、今日の「あったらけてよ」のコーナでは、

童謡「はしれちょうとっきゅう」を
かけました。


曲を聴きつけてスタジオにやってきたのは、



この後姿、もうおわかりですね。

東海ラジオの鉄男アナウンサー・
源石車掌。



最近の子供向けの番組でもこの曲が使用されているそうです。

ここで、蟹江さんのファッションチェック!



今日は、鮮やかな紫一色!

ブローチはというと…



スワロフスキーの紫!

キラキラ光ってとても鮮やかでしたよ。

さて、今日の「かにタクポスト」で、話題になった花、

ラフレシア

リスナーさんに送っていただいた写真を公開します。

幼体は、まるでマッシュルームのような可愛らしいもの。



これが10ヶ月ほどで、キャベツ大に成長します。




そして、開花すると…




美しいものでなないですね…。
動物の死骸ような悪臭を放ち、つられて寄ってきた虫を食べるそうです。

しかし、開花後は3~5日で黒くなり枯れてしまうため、
全開のラフレシアの花を見られる事は貴重だそうですよ。

今日は、かにタクうどんの発売日!!

ということで、本当にたくさんのみなさんが、
「朝から買いにいきました~!」という報告や、
「朝食に食べたよ~!」といった感想を送ってくださいました!

新作の『味噌鍋 うどん』とお馴染みの
『こだわりの志の田うどん』


明日からもみなさんの感想お待ちしていますよ~!

ばんげのまわし フライパン1つで立派な一皿 その1 ばんげのまわし

今日は、孫に呼び捨てにされているゆみこさんのレシピを紹介しました。

「鶏の柔らか煮」

用意するものは、
・とりもも肉       ・塩・コショウ 適量       ・酒 適量        ・小麦粉
・ニンニク 適量    ・生姜 適量           ・酢 小さじ2      ・ごま油 小さじ2
・ねぎみじん切り 適量

【タレの材料】
・酒 大さじ2      ・醤油 大さじ1半      ・砂糖 小さじ1半      
・水 1カップ      ・コショウ 適量

調理法は、
とりもも肉を4等分に切り、塩、コショウ、酒で下味をつけ、焼く直前に両面に小麦粉をつける。
フライパンに油を多めに引いて、皮側から中火で焼く。
焼き目がついたら、弱火にしてニンニク、生姜のみじんぎりを適量入れて炒め、
タレの材料を全て入れて強火で煮込む。
タレにとろみがついたらネギのみじん切りを入れて、酢とゴマ油小さじ2を入れ、強火でからめて完成。

今週のお題は、「フライパン1つで立派な一皿」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

かにタクinリトルワールド 公開録音

2009年以来4年ぶりとなるリトルワールドでの開催になりました。



開園は9時25分でした。



皆さんが走ってきます。



一番乗りの方。



続々と皆さんが息を切らせながら坂を登ってきました。


そしてタクマさんが、



宣言通りに半袖で会場入りです。


本番前の蟹江さんのお食事は、



ゆで玉子でした。


ピアッキーと蟹江さん。



前説は、



東海ラジオ新人アナウンサーの前野沙織アナでした。


秋晴れの快晴の下、





始まりました。





3200人のお客さんにお越し頂きました。





たくさんありがとうございます!


オープニングから、




かにタクの爆笑トーク。


今回のリトルワールドでは、



なんと!



丹波さんが登場!



丹波さん初の屋外です。



丹波さんが初めて海外へ飛び出しました。
持つべき物が多すぎて、



手錠は股間に持って?いました。



マシンガンを連射。





このコートは、この日のために購入しました(笑)



ばばーずでは、



お客さんの席から登場したモヨさん。



まさかの登場にお客さんもびっくり。



モヨさんのこの衣装は、



先日、大須で購入したものです。



秋晴れの下で、




展開されたおばあちゃんトーク。


お客さんが参加しての




「あんた誰クイズ」もありましたよ。
今回はちょっと難しめだったようです。


大笑いして頂いた後は、




タクマさんのイリュージョン!



不思議の世界です。


お客さんに参加してもらってのマジックも。




こんな参加もありました。




椅子を抜いていくと…



!!!




こんなことが!



たくさん笑って頂いて、驚いて頂いた後は、



「せーのーポン」


今日の模様は、11月10日日曜の午後2 時半から30分間放送しますので、そちらもお聴き下さいね。


【おまけ】
40年前の丹波さん(元気くん)



40年後にはこうなります。



たぶん(笑)

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING