最近のことは物忘れがひどくなってきましたが、子供のころの記憶は
昨日のことのように鮮明に覚えていたりするものです。
さて、先日弊社が所属するNRN系列のプロ野球中継局が集まっての会議が
静岡で開催されました。
各局持ち回りでシーズン中毎月一回の定例会議ですが、静岡での開催は
実に8年ぶり。
8年前はまだ私はこの会議に出席していなかったので、初めて静岡放送さんへ
お邪魔しました。
あらかじめ場所を調べると、住所が「登呂」となっています。
登呂、そう、小学校の社会科教科書で学んだ弥生時代の遺跡です。
聞くと静岡放送さんから歩いて10分ほどの距離。
会議終了後、文化放送H氏、STVラジオA氏と三人で向かいました。

三人とも登呂遺跡を訪ねるのは初めて。
まるで子供のようにテンションが上がります。

「必殺 ねずみ返し」
そういえば学研の付録で高床式倉庫の模型作ったよね、などど
会話も弾みます。
ふと見ると見覚えのあるシルエットが二人。
ニッポン放送のH氏とS氏でした。
お二人も我々同様「登呂遺跡って教科書で習ったけど行った事ないよね」という
話しになったそうで、40代の大人たちが五人で「社会見学」です。


竪穴式住居

こちらは住居群に隣接する水田跡。
かなりの広さにびっくりしました。

この水田跡の一部を使って田植え体験もできるそうです。
残念ながらこの日は月曜日で登呂博物館は休館日でしたが
教科書で学んだ登呂遺跡、40年近い時を経ての楽しい社会見学でした。

水田には水路も掘ってありました。
葦が風に揺れるなか、子供たちがザリガニ採りに興じていました。
童心に帰ったひとときでした。
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
5月にご案内致しました「第43回高等学校ラジオ作品コンクール」は、平成25年10月3日(木)に締め切り、参加は番組制作部門が55校、アナウンス部門が174人(70校)でした。多くの参加ありがとうございました。皆様の健闘に心から敬意を表します。平成25年10月30日に厳選なる審査の結果、各入賞校が決まりました。審査結果は下記のとおりです。 なお、12月6日(金)に東海ラジオ本社で表彰式を行ない、各賞を授与いたしました。
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
…///番組部門///…
◆最優秀賞
・椙山女学園高等学校……「伝えたい ~風船爆弾の記録~」
◆優秀賞
・岐阜県立可児工業高等学校……「それでも、あなたは。」
・北海道帯広緑陽高等学校……「Good Point」
・福井県立羽水高等学校……「ヒトとき」
・富山県立南砺福野高等学校……
「NANTO FUKUNO LINE ~ち・め・い・ど~」
・三重県立亀山高等学校……「未来ラジオ」
◆奨励賞
・愛知県立西尾東高等学校……「Sparkling Boy」
・三重県立松阪高等学校……「Be myself」
・日本大学三島高等学校……「勝つために」
・富山県立富山高等学校……「ミカンの声が聴こえる」
・兵庫県立小野高等学校……「海、そして涙を越えて」
◆佳作
・東邦高等学校……「約束の鈴」
・静岡大成高等学校……「そのとき、君なら・・・・」
・富山県立呉羽高等学校……「文化祭革命」
・富山県立砺波高等学校……「Bye Buy – Memory」
・広島県立広島井口高等学校……「日記の記憶」
…///アナウンス部門///…
◆最優秀賞
・海野 美衣奈(うみの みいな)……静岡県立田方農業高等学校
◆優秀賞
・後藤 亮介(ごとう りょうすけ)……法政大学第二高等学校
・古瀬 友梨(ふるせ ゆり)……椙山女学園高等学校
・田川 愛実(たがわ あみ)……武庫川女子大学附属高等学校
…///受賞作品放送///…
《東海ラジオ放送》
◆12月18日(水)20:30~21:00 |
・三重県立亀山高等学校 「未来ラジオ」
・武庫川女子大学附属高等学校 田川 愛実
・椙山女学園高等学校 古瀬 友梨
・富山県立南砺福野高等学校
「NANTO FUKUNO LINE ~ち・め・い・ど~」
◆12月19日(木)20:30~21:00 |
・福井県立羽水高等学校 「ヒトとき」
・法政大学第二高等学校 後藤 亮介
・北海道帯広緑陽高等学校 「Good Point」
◆12月20日(金)20:30~21:00 |
・岐阜県立可児工業高等学校 「それでも、あなたは。」
・静岡県立田方農業高等学校 海野 美衣奈
・椙山女学園高等学校 「伝えたい ~風船爆弾の記録~」
◆12月21日(土)20:00~20:30 |
・「表彰式を終えて」
(受賞者のコメントや審査の総評などを交えて放送)
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ぜひ次回も番組部門・アナウンス部門の最優秀賞をめざしてご参加ください。お待ちしております。

大ナゴヤビルヂング、9月30日閉館。
名古屋を知らなかったころ、タワーズがなかったころ、
新幹線で通過するたびに気になる存在でした。
威容の頂点に輝く「ヂ」一文字のおかげで。
☆2/15(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの間野春香ちゃんとチームEの上野圭澄ちゃん!!!
第10ラウンド!!!
今回のバトルは、
『マニュフェスト演説大作戦』
お2人にはある国の国王になっていただきました。あなたならどんな国にするか!
どんな国にするかのマニュフェストをラジオをお聴きのみなさんへ発表していただきました。
ラジオをお聴きのみなさんが、住みたくなるようなマニュフェストを演説してもらいました。
今回のトークバトルは、演説力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
みなさん!どちらのトークが良かったですか?10点満点中何点かを評価してメールorFAXで送ってください。
誰が1位に輝くかな?投票結果をお楽しみに!!
ななななななんと!!!!!!!!!!!!!!!!!
番組に投票やメッセージを頂いた方の中から抽選で1名様に、1週間に1枚!番組特製ステッカーに
メンバーのサインを書いてプレゼント!!!!
じゃんじゃん送ってください!!!
間野春香 + 上野圭澄 は、『 飼い主とペット 』
明日の強きバトラーは、原望奈美ちゃん!と、山田恵里伽ちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!
******************************************
ここで急募!ここで急募!ここで急募!ここで急募!ここで急募!ここで急募!ここで急募!
******************************************
第7ラウンドを見事優勝したチームSの木下有希子ちゃんの1週間ジャックが、、、
2月27日(月)~3月2日(金)放送決定!!!!!!!!!!!!!!
ここでみなさんに投稿ご協力のお願いです!!
①木下有希子ちゃんに言ってほしい“ツンデレ台詞”
②DJ.YUKIKOに紹介してほしいリクエスト曲
③木下有希子ちゃんへのメッセージや質問
大募集します!!!
メールFAXはがきで送ってください!!!
投稿していただいた方から抽選で、木下有希子ちゃんから超レアなプレゼントあります!!!
三重県亀山市の「へっぷり嫁さん」さんからメールでいただきました。
-チャーハンがパラッパラッに!-
※スタッフが勝手に命名しました。あしからずご了承ください。
〈作り方〉
〇メニューではなく、家庭で作ったチャーハンのごはんがしっとりではなく、
簡単にパラッパラッになるウラ技をご紹介。
①用意するものは、チャーハン(どんな具でもOK)と『天かす(あげ玉)』。
②入れるタイミングは、卵とご飯が混ざる仕上げ近くに大さじ2程度。
(1人前でしょうか?)
③天かすが余分な水分を吸って、仕上げの時には、
カリカリでもなく、ドロドロでもなくうまい具合にコクがでる。
※味付け後にまた入れる。
〈タクマアドバイス〉
・私もやっていました。
・天かすは大さじ1杯でもいいかも。お好みで。
〈蟹江談〉
・ジャコ、ネギ、天かす、梅干しのたたきを混ぜて、ゴマをふって是非いただきたい。
最後にしょうゆをかけてもいいかな。