『1・2・3 四日市メガリージョン!!』

初回放送終了!

お聴きいただき、ありがとうございました!!


(左から)水谷留尉、源石和輝アナ


 


東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を 「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
2月の「RUSH HOUR!」は以下の4曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

【植村花菜】 ”輝く時間(とき)の中で”



new single 1.29 in stores
【CD】KICM-1490  1,000

1983年1月4日生まれ。
A型。
兵庫県川西市出身。


『promoter's comment』



■キングレコード
 木村 愛さん

アルバムリリースからは1年振り、シングルリリースから2年振りの新曲です。
一人でアメリカへ旅をした経験や結婚などを経てできたこの曲は ミディアムテンポの曲調と
歌詞から沢山の幸せや意思の強さが感じられる曲になっています。羨ましいですね~。

カップリングは洋楽のカバーにも挑戦しておりシングルですが今の植村花菜が十分に伝わる
1枚です。東海ラジオのリスナーの皆さんにも幅広く耳を傾けて頂けると思います。

「輝く時間の中で」是非聴いてください!!!
--------------------------------------------------------------------------------------------


【佐々木健太郎】 ”STAY GOLD” album「佐々木健太郎」 



debut album 2.5 in stores
【CD】PECF-1089  2,500  

ツイン・ヴォーカルを擁する3 ピース・バンド、「Analogfish」のVo, Bass を担当する。
ソロ・ワークのスタートは2008 年にさかのぼる。弾き語りのステージを主戦に、初恋の嵐、
セカイイチなどのレコーディング、ライヴに客演。

Analogfish での活動をメインとしながらも、聴き手をぐいぐいとひきこんでいく、
フリー・フォームなプレイ・スタイルに、ライヴ・オファーが殺到。
以降、コンスタントに弾き語りでのライヴを行っている。自他ともに認める歌バカである。

Analogfish 活動15 周年目前の2013 年11 月、ソロ・ワークの結実として、聖夜の
ニュー・スタンダードの呼び声も高い、珠玉のポップス「クリスマス・イヴ」をリリース。
2014 年2 月5日にはデビュー・アルバム「佐々木健太郎」をリリース。

1979 年2 月23 日長野県生まれ。故郷である喬木村を愛す。
趣味はランニング。散歩。


『promoter's comment』


■スペースシャワーネットワーク
 森下小夜子さん

圧倒的な声量とソウルフルな歌唱。はたまた、TOKYO CITY POP の系譜を継ぐ、繊細で
洗練されたメロディと熱々のリリックを紡ぐ、バイ・プレイヤー『佐々木健太郎(Analogfish)』、
キャリア初となる待望のソロアルバムです。

リード曲「STAY GOLD」はまさに「健太郎節」としか言いようのないシンプルで力強く、
眩しいほどの輝きに満ちたキャッチーなサウンドと洗練されたグッドメロディ。

男の寂しさと照れが滲み出る、彼の実直で温かなパーソナリティがストレートに反映された、
甘くて切ないメロディや歌詞の親しみやすさが魅力です。
-------------------------------------------------------------------------------------------


【ジャンク フジヤマ】 ”ONE”   album「風街ドライヴ THE BEST OF JUNK FUJIYAMA」 



2nd album 1.22 in stores
【CD】VICL-64100  3,000

大学時代、バンド「ハヤオキ×」を結成、路上ライヴを皮切りにライブハウスでの活動を行う。
バンド解散後、ソロ活動を開始。 2009年4月ミニ・アルバム、「 A color」をリリースし、
シティ・ポップのホープとして注目を集める。
アルバムを聴いたスーパー・ドラマー、村上“ポンタ”秀一がその歌声に惚れ込みジャンクを
サポートすべくスペシャル・バンドを結成。
2009年11月と翌年1月にブルース・アレイジャパンにてワンマンライヴ開催。
その伝説のパフォーマンスを収録したライヴ・アルバム「ジャンクタイム」を2010 年
4月 29 日タワーレコード先行でリリース。 1ヶ月間JAZZセールス・ランキングでトップを
キープし新人ながら記録的なセールスを更新。 7月 7日に全国リリース。
2010年7月と8月に配信先行で連続リリースした「Morning Kiss」&「SUMMER BREEZE」は
都内FM局で上位にチャートインし全国のFM局でも頻繁にOn Airされる。
そして、その2曲を収録したスペシャル・アルバム「ジャンクスパイス」をタワーレコード
先行で10月20 日にリリース。JAZZセールス・ ランキングでトップとなる。
11月24日には全国リリースし、 ベストセラーを記録中。
また同日24日には「はじまりはクリスマス」を配信限定でリリースし、全国 FM 局で上位に
ランク され話題を集めた。
2011 年 3月と 4月に連続配信リリ ースした「遠い日の手紙」「僕の女神」と「はじまりは
クリスマス」を 収録したフルアルバム「ジャンクウェイヴ」を4月下旬にリリース。
ジャンク フジヤマのポップ・エッセンスが凝縮したアルバムとして高い評価を集めている。
アルバムリリース記念として 6月末~7月初旬に初の東名阪ツアーを行ない、圧倒的な
歌唱力と存在感で観客を魅了した。
10月より「JUNKWAVE」収録の“優しい名前”が日本テレビ系「NNNストレイトニュース」
ウェザーコーナーでOn Air (関東地方のみ)。
10月新曲「BRAND NEW DAY」を配信限定でリリース。
11月には 2回目となる東名阪ツアー(名古屋 Blue Note / Billboard Live 大阪、東京)を
行ない好評を博す。
12月7日ファースト・ミニアルバム「 A color」にボーナス・トラック 5曲を追加&リマスタ
リングした 「A color+5」を再リリース。
2012 年 6月 20 日にリリ ースしたメジャーデビューシングル「あの空の向こうがわへ」
(東芝TVCM 曲と朝日放送・テレビ朝日系全国ネット「たけしの健康エンターテインメント!
みんなの家庭医学」エンディングテーマのダブル・タイアップ) は全国のラジオ40局にて
ヘビー ローテーション等を獲得し、 大きな話題となる。
以降、 2nd シングル「PROUD/EGAO」、 3rd シ ングル「シェダル」をリリースした後、
2013年3月にはメジャー1st アルバムとなる「JUNK SCAPE」を発表。
また、 2013 年 6月には、2度目となる東芝TVCMのために書き下ろした 4thシングル
「To The Sky」をリリース。
そして、いよ いよ 2014年 1月にはこれまでの作品の集大成でもあるドライブを
コンセプトにし たBEST ALBUM 「~THE BEST OF JUNK FUJIYAMA ~
風街ドライブ」 がリリースとなる。

シティ・ポップスを継承する若手アーティストとして、 精力的に活動を続けている。


『promoter's comment』



■ビクターエンタテインメント
 岡本 徹さん

2012年6月にメジャーデビューした“ジャンクフジヤマ”ラジオライクな楽曲は「シティー
ポップス」と評され大きな話題になった。
楽曲は聞いていただければわかるように、彼はシンガーソングライターですが、
本人“ボーカリスト”と言い切るぐらい骨太で、かつクリアーで、聞くものがとてもスカッと
する声の持ち主、サウンドもその声を100%いかしたラグジャリーアレンジになっています。

今回ピックアップされた「ONE」はこれまでの作品の集大成でもあるドライブをコンセプト
にしたBEST ALBUM「~THE BEST OF JUNK FUJIYAMA~風街ドライブ」からの一曲。

是非、ドライブしながらでも聞いてほしい一曲です。
-------------------------------------------------------------------------------------------


【蓮沼執太フィル】 ”ONEMAN”   album「時が奏でる Time plays--and so do we.」 



1st album 1.15 in stores
【CD】DDCB-13025  2,800  

1983年東京都生まれ。
音楽作品のリリース、蓮沼執太フィル/チームを組織して国内外でのコンサート公演、
コミッションワーク、他ジャンルとのコラボレーションを多数制作する。

音楽アルバムに4枚組CD『CC OO|シーシーウー』(2012年 HEADZ / UNKNOWNMIX)、
舞台作品に『TIME』(2012年神奈川芸術劇場、国立新美術館)。

主な個展に『have a go at flying from music part 3』(2011年ブルームバーグ・パヴィリオン|
東京都現代美術館)、『音的|soundlike』(2013年アサヒ・アートスクエア)、『音的→神戸|soundlike2』(2013年神戸アートビレッジセンター)。

www.shutahasunuma.com 

『promoter's comment』


■スペースシャワーネットワーク
 森下小夜子さん

5人編成の蓮沼執太チームを母体として、2010年ovalジャパンツアー・フロントアクトの
為に結成された「蓮沼執太フィル」。これまでに、UNIT、VACANT、ラフォーレミュージアム
原宿、渋谷WWW、恵比寿リキッドルームといったライブハウスから、東京都現代美術館、
東京オペラシティ・リサイタルホール、大阪国立国際美術館、愛知芸術文化センターと
いったホール/アートスペースでも着実に演奏の機会を重ねてきている。

ヴォーカル、ラップ、ピアノ、シンセ、ベース、ギター、スティールパン、マリンバ、サックス、
ユーフォニアム、フリューゲルホルン、ヴァイオリン、ヴィオラ、ドラムという超個性的な
楽器編成。日本の最前線で活躍するミュージシャンが多数参加。

多様な顔を覗かせるその複雑な編成の中でも、聴き所は・・・
環ROYと木下美紗都と蓮沼執太が織り重なり合うヴォーカル・アンサンブル。
イトケンとJimanicaの最強ドラマーコンビが生み出すリズム・アンサンブル。
弦2本、管3本、マリンバとスティールパンが溶け合う管弦楽+αのユニークなアンサンブル。

電子音楽家としてキャリアをスタートさせた蓮沼執太がつくりあげた曲とスコアを各
プレイヤーが思いのままに自由な発想でた楽曲達を、ライブの質感を残したまま、
スタジオで真空パック!
-------------------------------------------------------------------------------------------



行ってきましたボリショイサーカス!!

さすがボリショイサーカス,ワクワクしっぱなしであっという間に時間が経ってしまいました。

団員達のパフォーマンスはとにかく大迫力で,技が決まるたびに
思わず「おぉぉ」とか「うわぁぁ」とか声が漏れてしまいます。
「どうやったらあんな高いところでブランコできるんだろう」
「どの筋肉をどう動かしたら空中で体を捻ったり,回ったりできるんだろう」
と不思議になるくらいの素晴らしいパフォーマンスが舞台狭しと繰り広げられていました。

そして,ボリショイサーカスで演技をしているのは人間だけではありません。
この動物サーカスが,とにかく可愛らしい。
見ていると自然に笑顔になってしまいます。
犬・猫・馬・熊,色んな動物が出てきますよ。
犬はともかく,猫や熊も芸ができるんですね。
団員さんとの絆に脱帽です。

ワクワク・ドキドキのボリショイサーカスは

26日(月)まで,愛知県体育館で開催中です!!

夏休みの最後の思い出に,ご家族・友人でいかがでしょうか?


みなさん、こんにちは・ボンジュール こんばんは・ボンソワール、東海ラジオの
北山です。
桜の花が咲き、雪解け水の小川がせせらぎ、菜の花・たけのこ・山菜など苦味の
ある野菜がとってもおいしい季節になりました、ですね。
3月30日、いよいよプロ野球2012シーズンが開幕いたしました。
高木・ジョイナス・ドラゴンズ、ん~、最高のスタートをきりましたですね。
「 四月は 残酷な季節である 」 なんて言葉が確かどこかにありましたが、
なんとなくそんな気がしていたドンクサイ巨人をお気去りにして、他球団に
残酷なまでの強さをみせつけ圧倒する4月にしようではあ~りませんか。

キャンプからこのかた、今年のドラゴンズの話題・注目・脚光を集めたのは
なんといっても、高木監督と権藤コーチの、あの「オールウェイズの夕日」時代に
活躍していた古希コンビ。いやいやそのユニフォーム姿のかっこいいこと決まってる
こと、またそのコメントのなんとも味わい深いこと。
まさに 「 茶味・滋味 掬すべし 」 ですね。
そして選手では、山本昌投手と山崎選手のベテラン不惑コンビ。
ご両人ともマスコミへのリップサービスもふんだんに、ほんとにこのオフのドラゴンズのステージを、大いに彩ってくれました。そして実力通りの結果を開幕三連戦で
みごとにだしてくれました。甘露、甘露。
また、シーズンが始まってもつきないドラゴンズのファンサービス。
こちらも選手の皆さんが労を惜しまずで、もう当たり前、それこそ 「ふつーです」の
おもむきで続いていますね。まさに 「ファンと共に」の有言実行 すばらしい。
で、キイワードは、古希コンビ・不惑コンビのベテランの魅力と
ファンサービスの日常風景、
はい、つまり、これ 、いずれも、< コーレイカ > のパワー てことですな。
ん?・・・ごめんなさい。

恒例化したファンサービス、サイン会。
それにしてもキャンプでは文字どおり二六時中といっていいぐらいに行われておりました。
なかでもすさまじかったのは、そう、高木監督です。
キャンプで球団幹部の井出さんと少し話をしたのですが、
「 監督は、ほら、短気だからね。
  窓から外を見て、色紙を抱えてファンの皆さんがたくさん待っているのを見ると、
  もう、我慢ができなくなって、
  『ちょっと、行ってくるは』 て、すぐ 自分から飛び出して行っちゃうんだよ。
  こっちが、監督ちょっと練習も見て下さいよ、て云いたくなっちゃうくらいに。」

すごいですね。
ファンがじっと待っている姿に耐えられなくなる。
ならば、オレが出て行って即応えてあげよう。
年金問題も、この方ならすぐに何とかしてくれたのでは、と思わせるほどの、
いい意味での、せっかち・短気・我慢ならね~ 気質なのですね。
ほんと、頭が下がりました。

誰に聞いても、「せっかち」 というのが高木監督について出てくる言葉なのですが、
でも、開幕の3月30日、試合前の監督の様子は違っていましたね。
前回、92年~95年の時には、「監督さん、よーく動きまわるな~」という印象でしたよ。
タオルを頭にまいてナゴヤ球場ベンチ前のグラウンドに自らホースを手にして
水撒きをするは、
外野のスタンドに行って球拾いをするは、
気が付けば内野の客席からバッティング練習を見ているは、で
一時もじっとしていない、あっちこっち丁稚で動きまわっていらっしゃる監督さんという
イメージでした。
しかし、今回はさすがにおちついたもの。
外野で全選手を待ち受けて、ひとりひとりに握手をして声をかけ、
「これなら、選手も、緊張のなかで、ほっとするだろうな」と思わせるマイナスイオンな
柔和な笑顔で、どっしりとナインを迎え入れていらっしゃいました。
「 欲するところに従って 矩をこえず 」
監督さんを見ながら、なんだかそんな言葉が浮かんできた開幕戦の私でございました。


監督さん、短気な割には、勝利のスタンドへのあいさつは、
ゆったり、じっくり、余韻を楽しむように、たっぷりと笑顔で
ファンの方々に、愛情いっぱいに応えていらっしゃいますね。
  はい、どちらかというと、 気が短いだけに、 ここは、 
「 せっかちの中心で愛をさけぶ 」 ですよ。・・・  むむ、ごめんなさい。



由紀さおりさんが世界的な人気、とのことですが、
みなさん、ご存知でしょうか? あの トニー・ベネットが静かなる人気をはくしていることを。
トニー・ベネット。 アルバムの帯にこうあります。
『 オシャレ・ゴージャス・スタイリッシュ。アメリカ・エンターテイメント、
  ショービジネス界の最高峰、宇宙一権威のある歌手。
  大人の夜を彩る素敵なスタンダードナンバー 』
私もこの冬、トニー・ベネットの一枚のアルバムにぞっこんになってひたりました。
「トニー・ベネット  ビル・エバンス」
その一曲目のファースト・フレーズのエレガントたるや!
「 ヤ~ング ア~ンド フ~リッシュ・・・」 もう たまらん!
これを歌といわずして、何を歌というのだろうか!
もう、まさに、 こりゃ~ほんまに 宇宙一やで~ と叫びたくなる。
ぼかぁ、生まれてきてよかった。
これが、ほんとにそう感じさせる歌声なのです。もう、ほんまにほんまやからね~これ。
1926年生まれ、ということですから、今年で86歳。
何事も 「本物」 「一流」 「最高峰」 と呼ばれるものは かくも凄いものなのですね。
このアルバムは1975年のものなのですが、2011年の 「デュエッツ Ⅱ」で
全米ナンバーワン獲得と、静かなるどころか、華々しく、堂々たる現役のスーパースターでありつづけているのです。
こちらは、申し訳ありません、会社のレコード室にあったものを聴いたのですが、やはり、
ん~、ぼかぁ、生きていてよかたぁ~。

で、音楽のくわしいことは私にはわかりませんが、トニー・ベネットを聴いていて
感じるのは、英語ができない私にも、歌詞がわかりやすいということなのです。
なんとなく、部分部分の言葉と、歌声のニュアンス・フィーリング、ピアノと歌とのイントネーションで
この歌はこんなことを云っているんだろうな、ということが分かる気がしてくる。
ひとこと一言が、とっても丁寧に大切に表現されているからでしょう。
「本物」 「一流」 「最高峰」は、誰にでも 「わかりやすい」 ということなのですね。
誰にでも理解できるシンプルなもの。
ほんとうの凄さというのは、たぶん、そういうものなのでしょうね。

今年のドラゴンズ、このトニー・ベネットについての魅力と、ちょっとどこかかぶりませんか? 
それは、高木監督と権藤コーチの古希コンビのかもしだす滔滔とした大きさ、
そして、山本昌さん、山崎さん、谷繁さんら、不惑のベテランたちからにじみ出る
懐の深さ。
そう、これは 「 スタンダードの魅力 」 なんじゃないでしょうか。
開幕好スタートをきった高木・ジョイナス・ドラゴンズ、
スタンダード・ソングにある、誰もが安心して、親密に、わかりやすく、そして
ぬくもりがあり、しかも、一筋縄ではいかない本物の、一流の、最高峰のプロの
技が凝縮されている、そんなドラゴンズになった気がするのです。
なんて、ね、どーなんでしょ。


開幕の試合前、
チアドラとの記念撮影で、女の子達と垣根なく、親しく話している監督の姿を見て
私はふと、こう思った。
「こりゃー、ベネットじゃなく、
 フランク・チアドラ・・・
 だったかなぁ~」 と。
.

シーズンがはじまりました。
また、おめにかかります。
今回はこのへんで。
しょーもないこといいで、しっつれいしました。
アデュー、東海ラジオ 北山でした。


あと2時間ほどで、川島葵アナ「夕焼けナビ」ラスト放送が始まります。

4月からは、深谷アナと私で「夕焼けナビ」を引き継ぎますが、

元はと言えば、「夕焼けナビ」は安蒜アナと川島アナで立ち上げた番組

そこから川島アナがいなくなってしまうのは本当に寂しいことです。

でも、後を継ぐ私たちとしては、「夕焼けナビ」という看板が

これから何年にもわたって続いていくようにたすきをつないでいくことが、

1番の恩返しなのかなあと思っています。

まだこれからも川島アナの声は東海ラジオで聞くことができますが、

とりあえず今までありがとう♪ お疲れさまでした(*^_^*)☆



  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING