2001年、中村直志は赤いユニフォームに袖を通した。“寡黙な男“が第一印象。
本当に上手かった。三好の練習場が大雨で隣の体育館を使いミニゲームの練習を見ていると、自分で選ぶかのようにあえて狭いディフェンス密集地帯にドリブルで切れ込んでいく。
「好きなんですよ。間を破るのが。一気にチャンスが広がるでしょ!」
プレースタイルは攻撃大好き。攻めるの大好き男だった。このままグランパスの攻撃を担っていく。そう思った。
しかし中村直志は数年後大きな壁に当たる。チーム方針とプレースタイルの不一致だ。
プレーヤーには自分のやりたいプレーがある。しかし常にそれがチームの求めるプレーなのか。残念ながら常に一致はしない。トップ下を好んだ男はボランチへ。ベンチを温め、時に外れることも多くなった。辛かったと思う。腐りかけたと思う。当時声をかけるのを何度も躊躇った記憶がある。
しかし、ここからが中村直志の真骨頂だった。懸命にディフェンスを磨いた。ボールを追った。相手の攻撃第一手をひたすら摘む事を続けた。そして、努力は必ず身を結ぶ。
移籍してきた闘莉王は入団してすぐ「直志のバランス感覚は最高だよ」と話した。
気づけば中村直志がチームに攻守の安定をもたらしていた。
当時グランパス(現 徳島)の青山隼は守備が苦手で落ち込んでいた。そんな時中村は「青、難しく考えるな。ディフェンスは努力だ。努力次第で何とかなる。俺がそうだから」と励ましていた。
攻撃大好きな男は数年間耐え忍び、努力し、最高のバランサーとして生まれ変わった。
引退後、指導者のオファーを選ばず球団職員としてチームを支える決断をした。異例の決断だ。しかし僕には笑みがこぼれる。ここでも中村直志はやりたい事と求められることが違った。我々会社員もそうだ。自分の理想と与えられる仕事は違う。誰もがそうだと思う。
“我“を通す事がアスリートの美学。私もそう信じてきた部分はあるが中村直志を見てきた今、この考えは必ずしもそうでない事に気づかされる。
スーツを着た中村直志のセカンドキャリア。大丈夫?そんな心配は皆無でしょう。
そんな思いを胸に、中村直志の最後の雄姿を目に焼き付けようと思う。
東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
11月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1. 【Keishi Tanaka】 2nd Single 『CRYBABY'S GIRL』
2nd Single 11.19 in stores
【CD】NIW-102 \1,900 (+ tax)
Riddim Saunter解散後、シンガーソングライターとして活動をスタート。
2012年4月11日、ソングブック「夜の終わり」を発売し、2013年1月23日には
1stフルアルバム「Fill」、さらに2013年12月4日にはソングブック第二弾として
CD付絵本「秘密の森」を発売。
一人での弾き語りやバンドセットでのライブを中心に、様々な形態でライブを行い、
場所や聴く人を限定しないスタイルで活動中。またソングブックの制作や、
幼稚園でのライブなど、今までになかった活動も注目を集めている。
2013年4月から、アコースティックイベント「ROOMS」を全国で開催中。
また、2011年に結成されたTHE DEKITSのメンバーでもある。
--------------------------------------------------
『promoter's comment』
■ジェイルハウス
土屋ダイスケさん
ここんところのケイシ君の作品は、絵本とCDが一緒になった物とか、「楽曲の
世界観」と「それをイメージする物」がリンクする様な形態のリリースが目立って
いるのですが、今回の作品はハンカチをジャケットに見立てた「ハンカチ付シングル」
となっており、オシャレでナイスガイなケイシ君らしいアイデアが盛り込まれた仕様と
なっております。
楽曲そのものも、アップテンポでさわやかなポップミュージックに仕上がっており、
今後彼のライブでも定番曲の1つになっていきそうな、そんな1曲です。
ライブ会場でこの曲をケイシ君とお客様が一緒に歌って盛り上がっている光景が
私には見えています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2. 【浜端ヨウヘイ】1st Single 『結 -yuri-』
1st Single 11.5 stores
【CD】XNAU-00002 \1,000 (in tax)
都出身のシンガーソングライター。1984年1月27日生まれ。身長192cm。
高知大学卒業後、就職しながらも音楽活動を行ってきたが、2013年一念発起し
退職して音楽に専念。自ら全国各地のライブハウスをブッキングし、月平均15本の
ライブをこなす旅するシンガーソングライターとして活動。
2013年10月より「山崎まさよしLIVE"SEED FOLKS"」のオープニングアクトとして
全国に帯同する。2014年2月オフィスオーガスタに所属したことを機に、それまでの
「ヨウヘイ」に本名の苗字を加え「浜端ヨウヘイ」となる。
大きな体から放たれる大きく、美しく、切実な声。ギターとピアノを時に豪快に、
時に繊細に駆使する演奏。弾き語りで十二分に楽しませるパフォーマンス。
ひたすらに人間を愛し、がむしゃらに演奏を楽しみ、誰もがその大きな音楽に
包み込まれてしまう。
-------------------------------------------------
『promoter's comment』
■ジェイルハウス
小早川和軌さん
正真正銘の大型新人!!(何と身長192cm)まるで実写版ガリバー旅行記!!
その名も「浜端ヨウヘイ」が11月5日、オフィスオーガスタ新レーベル「Augument
Records」より「結-yui-」でデビュー!!
柔道で培われた、強靭で鋼の様な、アンドレザジャイアントな風貌とは裏腹に、
彼の奏でるギターとピアノは、時にアイアンクローの様に力強く、時にフェザータッチの
如く、繊細に琴線を震わせるので有ります。日常生活の何気無い情景が紡ぎ出す
愛のメロディー。
彼自身が日本全国を旅した様々な忘れえぬ風景が織り成す詞の世界も、喧騒な
毎日の生活で忘れがちな私達に、生きてる事への原風景をそっと思い出させて
くれるので有ります。
(訳:でら大きな声と音楽で、北京ダックの様に包まれてまうがね・・・・。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3.【Little Glee Monster】1st Single 『放課後ハイファイブ』
1st Single 10.29 in stores
【CD】SRCL-8630 \1,204 (+ tax)
芹奈・アサヒ・麻珠・MAYU・かれん・manakaの6人で結成された平均年齢15歳の
ボーカル・グループ!
マイクがあればどんな場所でも彼女たちのステージになります!
-------------------------------------------------
『promoter's comment』
■ソニー・ミュージックレコーズ
國田 阿由実さん
「卓越した歌唱力で話題の、女子中高生 6 人組ボーカルグループ「Little Glee
Monster」がついにメジャーデビュー!約 3 年前からスタートした「最強歌少女
オーディション」の合格メンバーを中心に 2013 年 5 月より活動をスタートした彼女達。
平均年齢 15 歳のメンバーの中には、地上波テレビの参加型歌番 組や全国の
コンテストで優勝経験のあるまさに“歌のリトルモンスター”が集まったスーパー
ガールズグループです。
2014 年 3 月に限定発売されたプレデビューミニアルバムは、極めて完成度の高い
カバー曲中心の内 容が広い世代の音楽好きからの絶大なる支持を受け、すでに完売。
デビュー前から地上波情報番組への出演や、有名アーティストとの共演を果たし
その歌唱力とハーモニーで話題沸騰中。“研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を
残す事“をテーマに、力強い歌声と透き通ったハーモニーで世界 に通用する本格的
シンガーユニットを目指す「Littlle Glee Monster」にご注目ください。
今後期待大の大型新人のデビューです!!!」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日は4月最後のGoGoDAY!!
というわけで,古きを温ねて新しきを知るということで,
今こそ前回の高山祭の写真をちらっと…
いまだにネタにされている革靴…
ちゃんと替えのやつはあるんですってば…
この日は快晴!!
青空に屋台が映えます。
この青空の下
ステッカーとタイムテーブルを
1人55枚配るというミッションを
遂行していた僕らですが,
さっそくご自分のお店に
タイムテーブルを貼っていただきました!!
ありがとうございます!!
伊勢市に行ってる
前野さん・稲葉さん・伊藤さん頑張れ〜!!
豊田市にある「奥矢作第一・第二水力発電所」に行ってきました!!
豊田市と言えば「クルマの街」というイメージが強いと思いますが、
市内のおよそ7割を森林が占める緑豊かな街でもあり、
矢作川が貫く水資源の豊かな街でもあります。
そんな豊かな水を利用した発電所が「奥矢作第一・第二水力発電所」です!
こちらの発電所は、日本初・世界でも珍しい「二段式揚水発電」
上池の黒田ダムから下池の矢作ダムまで、およそ5.5キロの距離が水路で結ばれていて、
その間に2つの発電所があります。
上流から流れた水は、2つの発電所を通り、下流へ。。。
そして、下流へ行った水は上流へ汲み上げられ、また下流へ。。。
水がダムとダムの間を循環しています。
これが”揚水発電”。
そして、ダムとダムのあいだにある2つの発電所は、
水が流れると、同時に電気を作る・・・
例えば、第一発電所の発電機1号機と第二発電所の発電機1号機は、
同時に動くようになっている・・・これが”2段式”。
水は、常に循環されていて(同じ水が使われていて)、
1回水が流れてきたときに、2箇所の発電所で効率よく電気が作られています。
また、効率よく電気を作るために、さまざまな工夫が凝らされていて、
この施設の規模には圧倒されました!
(1番上の写真にあるサージタンクも、この発電所にはなくてはならないもの。
発電機が止まった時に、トンネルの水圧を和らげるための調圧水槽です。
この巨大なサージタンクが4棟あります。)
(こちらの写真は黒田ダム。貯水量は約1000万トン!!ナゴヤドーム6杯分です。)
そんな「奥矢作第一・第二水力発電所」の総出力は、109.7万キロワット。
(100万キロワットで、約36万世帯・100万人の電気を賄うことが出来ます。)
さらに、、、出力を100万キロワットまで上げるのは、わずか20分程度。
(火力発電所だと、丸1日かかる場合もあるので、とってもスピーディーです。)
電気は貯めておけないので、代わりに水を貯めておいて素早く発電する・・・
いわば大きな蓄電池のような存在。
特に、電気の需要がピークを迎える時期に、その実力を発揮する発電所ということで、
これから訪れるピークに対応するため、
私が取材に伺った時は、12年に1度の細密点検中でした。
発電機を全部分解し、細かく点検・部品交換をし、また組み立てる。。。
(部品の数は約1万点!)
しかも、髪の毛1本分ズレてしまうと作動しない程
精密な機械なので、万全を期した作業が続けられていました。
純国産自然エネルギーでCO2の排出量が少ない重要な発電システムである「水力発電」。
中でも、「奥矢作第一・第二水力発電所」は
矢作川水系に25か所ある水力発電所の中でも、
電力ピーク時に対応するという大切な役割を担っています。
この「奥矢作第一・第二水力発電所」のおかげで、
私たちは、安心して電気を使えるわけですが、
”日ごろから節電を心がけること”が、私たちの役割・・・
なのかもしれません。
皆様もご協力、よろしくお願いします!!!
(最後に、インタビューに答えてくださった熊谷所長と記念撮影!!)