沖縄キャンプ第3クールが終了しました。練習試合2試合、ルーキーが元気いいです。不調と言われていた友永選手が2試合で3安打の長短打、好捕好走塁もあり野球小僧っぷりを発揮。井領、石川、遠藤もヒットをマーク。山本雅士も1イニングを無失点に抑えました。
即戦力とは言え、新人が元気なキャンプは見ていても楽しい気持ちになります。なにより頼もしい。例年ですと、ここからは主力が話題をさらっていきますが、今年は最後までルーキー達がキャンプを、競争を盛り上げてくれそうです。明後日からは第4クール。明日以降もドラゴンズ情報、どうぞお楽しみに!

8月8日のナゴヤドーム中日-広島戦は、髙木監督の背番号にちなみ
「ドラフェス88 2012守道デー」と題し、様々なイベントが行われます。
詳しくはドラゴンズのホームページをご覧下さい。
さて、イベントの中で目玉が

ナゴヤドーム開業以来初となるジェット風船の打ち上げです。
この日は、入場者に写真の風船2個入りがプレゼントされます。
当日配布される風船が出来上がったということでサンプルを頂きました。
飛ばすことが許される風船は配布されたもののみ。
外で買って持ち込んだ風船は飛ばせません。
ドラゴンズブルー一色の風船、膨らませるとこんな感じです。

実は今回初めてジェット風船を膨らませましたが、途中からニョキっと伸びるように
作られていて、頭の部分がある程度の大きさになるとその後は笛のついた吹き口まで
一気に棒状に延びながら膨らみます。
30日の「チアスポ」で実際に膨らませた風船をスタジオで飛ばしてみましたが
かなり大きな音が出ます。
個人的には以前にも書いたようにジェット風船の打ち上げは好きではありませんが
とにもかくにもナゴヤドームでは初めての光景が繰り広げられます。
チケットはまだ余裕があるようですから、興味のある方は是非。
このままのローテーションなら吉見が登板する日だと思いますよ。
沖縄キャンプ取材最終日の今日は、
まずドラゴンズ2軍を観に
読谷球場へ。
平井、三瀬、小笠原、
ソト、小林、
読谷も豪華ブルペンです。
前日の雨で
野手陣は屋内練習場で
マシン打撃。
2軍を指揮するのはもちろんこの方!
昨年まで『ガッツナイター』などでお世話になりました
鈴木孝政2軍監督。
応援しています!
午後には北谷球場に戻り、
韓国・三星ライオンズとの練習試合を取材。
高橋周平は今日も打ちました。
2安打&タイムリーヒットでの打点!
しかし…。
8対2で負けました。
残念。
これでわたしのキャンプ取材は終了。
名古屋でドラゴンズを待ちます。
球春、もう目の前です!
最後に、
今日の報道陣用の昼食を。
6日間ごちそう様でした。