梅雨が明けて夏がやってきましたね〜!

7月から9月までは、「節電・省エネ集中月間」です。
省エネを意識しつつ、無駄に使っていないかチェックしましょうね。

しかし、この時期は”ムシムシ、、ジメジメ” と、
ちょっと過ごしにくいですよね。
体に誰かがまとわりついているじゃないかと思うくらい、気持ちも下り坂・・・
それを一気にスッキリしたいがために、冷房をガンガンに使う・・・
なんてことは、、エコリーマンのみなさんにかぎって、ありませんよね?( 笑
これからの夏の暑い日は、上手に冷房は使っていただきたいと思いますが、
(もちろん、設定温度は28℃でお願いしますね!!)
いまの時期は、除湿機能で室内を心地よい空間にしていきましょう。
あと扇風機やサーキュレーターと併用すると、
ガラっ!と重たい空気も無くなりますよ!!

そして部屋の中もそうですが、
クローゼットなどの閉めきった場所もしっかり除湿しましょうね!!
除湿剤も簡単に購入できますが、自身で簡単に作ることもできますよっ。
ビニール袋に、重曹を入れて、お好きなアロマオイルを垂らして、
口を閉めて何度か振ったら完成!!クローゼットや靴箱に使えます。

重曹は、除湿と消臭効果があるので、一石二鳥!!是非お試しくださいね。
この時期、そしてこれからの夏は、「除湿」が大きなポイントだと思います。

不快指数を減らして快適な空間作って、
お仕事バリバリ頑張っていきましょうね!!!

そして体調管理もお忘れなくっ!!!!!


Jsportsさんのホームページにて月に2度コラムを連載しております。

今回は、正捕手へと歩を進めるキャッチャー、
松井雅人選手について書いています。

どうぞコチラをご覧ください^ ^

過去のコラム一覧です。



スーパーで大量の新生姜発見。
去年重宝した生姜酒を、今年も作りました。
とても簡単で、夕焼けナビの焼酎ナビでおなじみの35度の焼酎甲類につけるだけ。
冬には温まるお湯割り、夏は炭酸で割って爽快さを堪能できます。
日本蒸留酒酒造組合中部北陸支部のHPもご覧ください。


そして大好きなガリにも挑戦。
甘すぎないようにレシピの半分程度に砂糖を控えました。
数日後、ハード目の本格的なガリになってました。これで呑めるんだなぁ!


先日触れたアメリカの台風サンディ。
オバマ大統領の災害対応でニューヨークのブルームバーグ市長が
オバマ支持を明言するなど、大統領選挙にまで影響を与える
本当に大きな被害をもたらしたのは皆さんご存知の通り。

ニューヨークの友人から、被害の大きさを物語る生々しい写真が
送られてきました。



友人の取引先、マンハッタンの南東部マジソンレーンに位置する
AIGビルの前、直撃を受けた時間の写真だそうです。
この辺りは、ブルックリンやクイーンズとの間に流れるイースト川にほど近く
川からあふれた水で、相当な高さまで冠水被害が出たとのこと。

沖縄へ出張中の日本時間で12日に送られてきましたが
未だにこの周辺は閉鎖されている場所があるそうです。

被災した後の様子は時間が経つにつれ報道が減り、なかなか伝わってきませんが
現地ではまだまだ復旧へ向けた苦労や取り組みが続いています。

翻って考えると、日本で起きた震災報道も一年以上経った今では
国内のニュースでも取り上げることがない日の方が多くなっています。
海外での報道は尚更この傾向が強いと思われます。

被災された方々のためにも、継続した報道の重要性を改めて考えさせられました。


のりかえ≫パパは一日駅長
7月7日、セントレアで。


なんと初参加!

5月27日、「きんてつ鉄道まつり2012in塩浜」に行ってきました。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING