番組審議会

「番組審議会からのお知らせ」放送内容

2017年11月 「小島一宏 モーニングッド!」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  11月の番組審議会が今月10日に開かれ、10月2日からスタートした
  「小島一宏モーニングッド!」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員は五十音順に、
  飯野達哉、岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎、以上の皆さんで、
  岩瀬正明委員は書面での出席となりました。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範制作局長、
  北敏明制作局次長兼編成部長、梅沢尚志プロデューサーが出席しました。

  月曜日から金曜日の朝7時から9時まで放送の「小島一宏モーニングッド!」は
  平日のお出かけ前に、その日に必要な情報をお届けするというコンセプトで、
  小島一宏さん、森由貴子さんをパーソナリティとして、ニュースデスクに原光隆アナウンサー、
  コメンテーターに中日新聞の論説委員が加わった、朝の情報番組です。

  これについて、委員からは

   「情報がフラッシュ的に入って来るので、忙しい人にも分かり易い番組だ」
   「情報とモーニングカルチャー的なものがバランス良く構成されている」
   「矢野きよ実さんとは違ったテンポや明るさがありすんなり聴けた。また情報量も増えたし、論説委員の話も分かり易かった」
   「LINEなどを使ってリスナーの意見をもう少し取り入れたらどうか」
   「細切れの構成はドライバーにとって最適なテンポだ」
   「小島さんのトークの安定感や原さんの情報量の多さは、朝の情報ワイドとしては極めて優秀で、
    2時間という長さを感じさせない番組だ」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは
  「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、10月は182件で、
  改編による番組への問い合わせ・ご意見、公開録音や公開生放送への問い合わせ、
  またプロ野球クライマックスシリーズや日本シリーズへの問いお合わせが多かったことを報告しました。


 事務局 北敏明

2017年10月 「東海ラジオ防災特番 逃げるが一番役に立つ」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  10月の番組審議会が今月7日に開かれ、
  「東海ラジオ防災特番 逃げるが一番役に立つ」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
  飯野達哉、岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎、以上の皆さんです。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範制作局長、
  安蒜豊三制作局次長兼制作部長、北敏明制作局次長兼編成部長、井田勝也プロデューサーが出席しました。

  東海ラジオでは毎年「防災の日」に合わせて地震・津波への備えをテーマとした啓発番組を放送していますが、
  今回はここ数年「ゲリラ豪雨」による被害が多く発生していることから、地震だけでなく、災害から命を守るために
  必要なこととして「逃げること」をメインのテーマにしています。

  主な内容としては、今年7月の九州北部豪雨の際、現地で活動をしたNPO法人レスキューストックヤード」の方への
  インタビュー、ゲリラ豪雨が発生するメカニズムについて日本気象協会の担当者から解説。また2000年の「東海豪雨」によって
  大きな被害をうけた、旧西枇杷島町を含む清須市の防災行政課の担当へのインタビューを紹介しています。

  この番組は、9月3日、日曜日、午後2時から3時まで放送されました。

  これについて、委員からは
   「ゲリラ豪雨を中心にまとめがあったのは良かったし、情報も有用なものが多かった。」
   「インタビューを中心とした構成は平板な印象をうけた。ドラマ仕立てにするとか、過去のニュースを紹介するとか
    効果音を入れるなど、五感に触れる部分が欲しかった。」
   「“釜石の奇跡”についてどんなものなのかを説明してくれると分かりやすかった。」
   「早く逃げればいいというイメージを感じさせるサブタイトルに違和感を覚える。どうすれば正確な状況判断が
    できるのかをもっと掘り下げて聞いた方が番組に厚みが出るのではないか。」
   「一家に一台ラジオを持つべきということをもっと打ち出すべきだ。」
   「災害時にサンダルが適しているというのは疑問だ。」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは
  「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや
  苦情などは、9月は180件で、東海ラジオ大感謝祭や、秋の新番組についてのお問い合わせが多かったことことを報告しました。

  以上が10月の番組審議会の概要です。


 事務局 北敏明

2017年9月 「平成29年度ナイターオフ編成と新番組」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  9月の番組審議会が今月1日に開かれ、
  「平成29年度ナイターオフ編成と新番組」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員は五十音順に
  岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎、以上の皆さんで、
  飯野達哉委員は書面による出席となりました。

  東海ラジオ放送側からは、
  小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範制作局長、
  安蒜豊三制作局次長兼制作部長、北敏明制作局次長兼編成部長が出席しました。

  今回の改編コンセプトは「進化するラジオ」。

  さまざまな形態でラジオが聴ける環境が広がる中で、より地域に密着した
  地元ならではのコンテンツの提供をめざし、地元在住の新規パーソナリティの起用と
  既存パーソナリティの成長を期待した新番組を多数揃えました。

  平日は朝7時から午後4時までのワイドが
  「小島一宏モーニングッド!」
  「タクマ・神野のどーゆーふー」
  「源石和輝ひるカフェ」
  「はーさん!ねねの!すんどめ!」
  の新番組に替わります。
  夕方5時45分から7時までは「ドラヂカラ!!」が曜日を拡大してリニューアル。

  土曜日朝7時から12時までは「きくち教児の楽気!DAY」を時間を変えて、
  毎回公開生放送で届けします。

  その他にも多数の新番組、リニューアル番組の
  ラインナップで、改編率は53%と高い数字となりました。

  これについて、委員からは
   「シンプルに大きく改編された番組のラインナップに期待する。」
   「大きな改編で、覚悟を決めた局の意気込みを感じる。」
   「地元のタレントをパーソナリティとして起用するが、それが新リスナー獲得に
    どこまで結びつくか疑問だ。」
   「世代交代を感じさせるパーソナリティの起用もあり楽しみだ。」
   「昼ワイドの“すんどめ”というタイトルはややもすると夜のイメージがするのではないか。」
   「地域に密着し、リスナーの多用なライフスタイルに寄り添うコンセプトに
    理解と共感をした。」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは、
    「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、
    検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや
  苦情などは、7月は136件、8月は44件で、プレゼントの応募方法、放送内容の
  確認、パーソナリティについての意見等がよせられたことを報告しました。

  以上が9月の番組審議会の概要です。


 事務局 北敏明

2017年7月 「松原敬生の日曜も歌謡曲」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  7月の番組審議会が今月7日に開かれ、
  「松原敬生の日曜も歌謡曲」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。

  飯野達哉、岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎、
  以上の皆さんです。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、
  中村和範制作局長、北敏明制作局次長兼編成部長、森川美穂プロデューサー
  が出席しました。

  この番組は、高年齢層をターゲットに、歌謡曲・演歌の楽曲と情報を
  長年東海ラジオのアナウンサーとして担当してきた松原敬生さんがお送りする番組で、
  懐かしい歌と共に蘇る風景に思いを馳せてもらう時間をお届けし、歌謡曲・演歌の
  新曲も紹介していきます。

  今年の4月から神野三枝さんが新アシスタントとなりました。
  松原敬生さんと神野三枝さんのコンビは「ぶっつけワイド」以来、およそ20年ぶりとなります。

  今回は5月7日放送分を審議しました。

  各委員の意見です。

   「演歌を聞くと昭和の景色が見えるような良い番組だ。」
   「松原さんのつかみのトークは、上手く本編に入ることが出来てさすがだと思った。」
   「フルコーラス楽曲をオンエアする姿勢に感服する。」
   「二人のトークの妙は安定感以外、何者でもない。」
   「選曲も良く、流れもしっかりした構成になっている。」
   「AMラジオらしい番組で非常にノスタルジックに聴けた。」
   「じっくりしみじみと聞く番組なので、夕飯の時間帯を避けてもう少し遅い時間に
    放送したらどうか。」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは
  「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、
   検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、
  6月は112件で、中部国際空港セントレアでの公開録音や番組への要望、
  パーソナリティについての意見等がよせられたことを報告しました。

  以上が7月の番組審議会の概要です。


 事務局 北敏明

2017年6月 特別番組「五七五俳句の力」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  6月の番組審議会が今月2日に開かれ、
  特別番組「五七五俳句の力」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。 
  飯野達哉、岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、山口禎一郎、以上の皆さんで、
  宮﨑眞知委員は書面での出席となりました。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、
  田中康之取締役営業・制作担当、中村和範制作局長、北敏明制作局次長兼編成部長、
  秋田和典プロデューサーが出席しました。

  この番組は、5月22日(月)午後7時15分から8時まで放送され、
  俳句をユネスコの無形文化遺産に登録しようという動きの中から、
  「普遍性」「教育力」「平和性」といった俳句の特色を伝え、
  五・七・五の十七音に凝縮される言葉の世界を探ります。

  また、この番組は平成29年日本民間放送連盟賞
  ラジオ番組部門教養番組に参加します。

  各委員の意見です。
   「俳句の大衆性・普遍性・平和性・教育性を丁寧に分かり易く伝えた番組である。」
   「ある特定のレベルの人だけにスポットを当てるのではなく、
    高校生のアマチュアの大会を応援したり、広く一般の俳句を取り上げていたので、
    リスナーも興味を惹く番組だ。」
   「音響の部分をもう少しアクセントを付けるともっとメリハリが出たのではないか。」
   「ナレーションのセンテンスが少し長すぎるのではないか、また体言止めの表現が多く、
    かえってインパクトに欠ける印象を受けた。」
   「若い人も取り込んでいこうという考えがあれば、詠みの部分を芸人に担当させて、
    バラエティ性を出しても良いと思った。」
   「俳句をユネスコ無形文化遺産に登録するとどんな良い事があるのかを
    もっと紐解いて欲しかった。」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは、
   「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、
    検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや
  苦情などは、5月は121件で、番組への質問やパーソナリティへの意見が
  多くよせられたことを報告しました。


 事務局 北敏明

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING