番組審議会

「番組審議会からのお知らせ」放送内容

2018年5月 「井田・三丘の歌謡曲主義」「松原敬生の歌謡曲主義」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  5月の番組審議会が今月11日に開かれ、
  「井田・三丘の歌謡曲主義」「松原敬生の歌謡曲主義」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員は五十音順に、
  飯野達哉、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎、以上の皆さんで、
  岩瀬正明委員は書面での出席となりました。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範制作局長、
  北敏明制作局次長兼編成部長、森川美穂プロデューサーが出席しました。

  この春、当社は演歌・歌謡曲を応援するプロジェクト「歌謡曲主義」をスタートしました。
  この2つの番組はこのプロジェクトのプラットホームとなる旗艦番組です。

  「井田・三丘の歌謡曲主義」は土曜日午後5時から7時半の放送。
  パーソナリティは井田勝也アナウンサーとデビュー3年目の演歌歌手、三丘翔太さん。
  平成生まれの二人が、主に若手の演歌・歌謡曲の楽曲やインタビューを紹介します。
  また、昭和歌謡の持ち歌が1000曲以上もある三丘翔太さんの歌唱コーナーや若手演歌歌手の市川由紀乃さん、
  パク・ジュニョンさんが出演する番組もワイド内で放送します。

  「松原敬生の歌謡曲主義」は日曜日午後5時から7時半の放送。
  パーソナリティの松原敬生さんが大御所から中堅の歌手の楽曲やインタビューを紹介する他、
  若手演歌歌手の丘みどりさん、杜このみさんが出演する番組もワイド内で放送します。

  また、両番組とも東海ラジオ カラオケ選手権の模様を紹介しています。

  各委員の意見です。

   「楽曲をフルコーラスでオンエアする姿勢は今後も続けてほしい。」
   「三丘翔太さん喋りは丁寧で年配者にも聴きやすく、好感が持てる。」
   「広い層に受け入れられる番組内容だ。」
   「歌謡曲と演歌、そしてシニア層のJ-POPの線引きが曖昧だ。」
   「歌謡曲の定義が曖昧なのでタイトルに違和感がある。」
   「土曜日の番組は地域色が感じられない。」
   「カラオケ大会との連携で新人の発掘などに繋がれば楽しみである。」

  といった意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは
  「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、4月は217件で、
  番組改編についての問い合わせ、要望、苦情が多く寄せられたことを報告しました。


 事務局 北敏明

2018年4月 「平成30年度ナイターイン編成」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  4月の番組審議会が今月7日に開かれ、
  「平成30年度ナイターイン編成」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
  飯野達哉、岩瀬正明、三摩真己、宮﨑眞知、山口禎一郎、以上の皆さんです。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範制作局長、
  北敏明制作局次長兼編成部長、村上和宏報道部長が出席しました。

  今年度のナイターイン編成は4月2日月曜日から9月30日日曜日までの26週です。
 
  今年も「ガッツナイター」、「ガッツナイタースペシャル」では、中日ドラゴンズの試合を原則試合終了まで放送。
  火曜日から金曜日の「ガッツナイター最前線」では前野沙織アナウンサーが進行を担当します。

  また、この春から新たな強化コンテンツとして「歌謡曲」を応援するプロジェクトをスタートします。
  プロジェクト名は「歌謡曲主義」。
  このプロジェクトの旗艦番組として、土曜日・日曜日の午後5時から7時30分まで、歌謡曲ワイド番組を新設しました。
  土曜日は「井田・三丘の歌謡曲主義」、このうち月に一回は「井田・羽山の歌謡曲主義」。
  日曜日は「松原敬生の歌謡曲主義」がそれぞれスタートしました。

  土曜日の午前中には、これまでの「かにタク言ったもん勝ち」と「きくち教児の楽気!DAY」に加えて、
  新たに「高井一 スイッチ・オン」と「アンダーポイントのまっぴるま」が加わりバラエティ豊かになりました。

  以上が今回の改編の概要で、改編率は34%です。

  各委員からは、

   「スタジアムに行きたくなるような、臨場感を大切にした実況中継を期待する。」
   「テレビを観られないドラゴンズファンもいるので、そういうファンの為にもガッツナイターを頑張って放送してほしい。」
   「歌謡曲主義のプロジェクトではカラオケ大会などの企画もあり、地域密着と新しいリスナーの開拓の手段として期待する。」
   「メディアとして新しい曲の掘り起こし・発掘に繋げていってほしい。」
   「演歌にプラスアルファーにして、色々な世代にアピールしてはどうか。」
   「ターゲットを午後8時を境に分けて明確化しているのは良いと思う。」

  といった意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは
  「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、3月は129件で、
  名古屋ウィメンズマラソン、野球中継関連、4月以降の番組・番組表についての問い合わせが寄せられたことを報告しました。


 事務局 北敏明

2018年3月 「はーさん!ねねの!すんどめ!」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  3月の番組審議会が今月2日に開かれ、10月2日からスタートした
  「はーさん!ねねの!すんどめ!」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
  飯野達哉、岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎 以上の皆さんです。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、中村和範制作局長、北敏明制作局次長兼編成部長、
  満田安則プロデューサーが出席しました。

  月曜日から金曜日の午後1時から4時まで放送の「はーさん!ねねの!すんどめ!」は、
  ミュージシャンでもあるマルチタレントの河原龍夫さんと
  ゲイバーのママでもあるねねさんとのトークバラエティです。

  今の世の中、なんでもズバリ言いすぎることに反して、この番組では「すんどめ」というタイトルにあるように
  直前で止めてその先を想像してもらうというような言葉遊びを楽しんでいただこうとするラジオ番組です。

  これについて、委員からは

   「自分は気に入っているが、好き嫌いが分かれるような番組ではないかと思う。」
   「もっと羽目を外しても良いし、寸止めのタイミングが少し前過ぎるような感想を持った。」
   「最近二人のリズムが合ってきている。二人に対しては、根底にある優しさや、真面目さも感じられ、音楽の知識も
    豊富で好感を持って聞いている。」
   「二人のトークは息があっているが、第三者が入ってのトークは、流れが途切れたような印象を受けた。」
   「少しコーナーが多いのではないか。それより音楽やフリートークの時間があってもよいと思う。」
   「はーさんの声は少し聴きづらい気がしたが、それをねねさんが上手くカバーしている。」
   「LGBTについて話すコーナーがあってもいいのではないか。」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは、
   「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、2月は228件で、
  番組に対するご意見やオリンピック関係の放送があるかなどの問い合わせが多かったことを報告しました。


 事務局 北敏明

2018年2月 「源石和輝ひるカフェ」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  2月の番組審議会が今月2日に開かれ、10月2日からスタートした
  「源石和輝ひるカフェ」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
  飯野達哉、岩瀬正明、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎以上の皆さんで、三摩真己委員は書面での出席となりました。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範制作局長、
  北敏明制作局次長兼編成部長、山田英之プロデューサーが出席しました。

  月曜日から金曜日のお昼12時から1時まで放送の「源石和輝ひるカフェ」は
  源石和輝アナウンサーが基本的に一人で繰り広げる、フリースタイルなラジオ番組で、源石アナが自ら足を運んで
  見聞きした出来事や、今気になる話題をじっくり語ります。

  月曜日から木曜日は“一人しゃべり”で、金曜日は文化人などのパートナーが加わってのトークを繰り広げます。

  これについて、委員からは

   「ゆったり聞ける、究極の雑学オタクエンターテインメント番組である。」
   「カフェでくつろぐ様な滑らかで軽やかなひと時が良く出ていて、タイトルにぴったりの内容だ。」
   「源石アナのゆったりとした語りは昼食を終え、小休止をとっているリスナーにとても心地良く聞こえるのではないか。」
   「徹底してマニアックで、究極の好き勝手を30分間したような印象を受けた。」
   「名古屋在住の文化人の発掘もどんどん広げていってほしいし、雑学的な話も面白い。」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは、
   「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、
  12月は73件、1月は153件で、プレミアムウィークについてのお問合せや、新番組へのご意見、曲目のお問合せなどが
  多かったことを報告しました。


 事務局 北敏明

2017年12月 「タクマ・神野のどーゆーふー」 「番組審議会からのお知らせ」放送内容

  12月の番組審議会が今月1日に開かれ、10月2日からスタートした
  「タクマ・神野のどーゆーふー」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員は五十音順に
  飯野達哉、岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、以上の皆さんで、山口禎一郎委員は書面での出席となりました。

  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範制作局長、
  北敏明制作局次長兼編成部長、徳丸敦也プロデューサーが出席しました。

  月曜日から金曜日の朝9時から12時まで放送の「タクマ・神野のどーゆーふー」は
  東海ラジオの午前の顔、タクマと午後の顔であった神野三枝が初めてタッグを組んでお届けする3時間のワイド番組で、
  旬のニュースをはじめ、街ネタ、お買い得情報、リスナーの周りで起きた出来事などから生活に
  ちょっとした驚きとスマイルを届けることをコンセプトにした番組です。

  これについて委員からは、

   「色々な話題を取り入れているし、掛け合いもうまくいっている。」
   「話題の振れ幅の大きさ、コーナーの織り交ぜ方に魅力を感じる。」
   「細切れの構成が、逆に何処からでも聴ける番組だ。」
   「軽快感・リズム感がある番組だ。見ず知らずのリスナー同士を結びつける“他人の二人”のコーナーは
    面白い企画だし、ツイッターを上手く活用して番組とリスナーの距離を縮めている。」
   「リスナーが番組に気持ちをぶつけてストレスを解消する。これもラジオの一つの在り方だと思う。」

  という意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは、
  「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます。」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、11月は165件で、新番組へのご意見や、
  恒例となっている番組とタイアップしたうどんの問い合わせが多かったことを報告しました。



 事務局 北敏明

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING