今年のおみくじの結果は? サトコのヒトコト
前々回のブログで、お正月休みに母校の小学校を訪れたお話を書きましたが、
その前に訪れたのが近所の神社です。
こちらで初詣をし、おみくじをひくのが、わが家のお正月の定番コースです。
さて、今年のおみくじは・・・??
“吉”でした。
う~ん、なんだか中途半端。 喜ぶべきか、悲しむべきか・・・。
そもそも、“吉”って何番目に良いんでしょうか?
おみくじによって若干の違いがあるかと思いますが、
大吉、中吉、小吉、吉、半吉or末吉、凶、大凶 だとしたら、ちょうど半分ということ?
うわぁ、ますます中途半端!(笑)
ちなみに、このおみくじには、こんなことが書かれていました。
「よろこびごと 心がけよき人はよし」
「病は善人は本ぷくし、心がけ悪い人は本ぷくなし」
「のぞみ事かなう のちの吉凶はその人の行いによるべし」
とにかく、すべては“私の心がけ次第”ということのようです。
中途半端なだけでなく、運まで人任せとは!(笑)
でも、おみくじではなく、自分の意識や行いによって運勢が決まるというのも
なかなか良いものなのではないでしょうか?
ステキな1年となるように、身も心も引き締めて頑張らなくっちゃ!!
母校に帰る サトコのヒトコト
さて、今日でお正月休みも完全に終わりですね。
あなたはどんなお正月を過ごされましたか?
私はこのお正月休み、ひさびさに母校である小学校を訪れました。
私が小学校に通っていたころにはなかった立派な歌碑が目を引きます。
高校や大学の校歌はほとんど覚えていませんが、
この歌碑に載っている小学校の校歌はしっかりと覚えていますよ!
懐かしいですね~♪
ちなみに、私の小学校の校歌は、通常のパートと低音のパートにわかれていて、
高学年になると低音パートを担当します。
しかも、その低音パートは、サビの部分になると
♪ランランランラン ランランラン♪といったコーラスに変わるという、少し複雑な構成です。
私の小学生当時は、2つのパートにわかれて歌う校歌は珍しいと言われていましたが、
実際のところどうなんでしょう? あなたの学校の校歌はどうですか??
そして、歌碑を見ながら懐かしさに浸ったあとは、グラウンドで凧揚げをしました。
澄んだ青空に向かって、ぐんぐん上がっていく凧。
今年の景気も、この凧のようにぐんぐん上がっていきますように・・・。