『蟹江 びんび』 日々
『思いやること』 日々
2011年に発生した東日本大震災からきょうで14年を迎えました。災害関連死を含む死者、行方不明者は2万2228人。現在も多くの避難生活者がいます。
あの時、わたしはナゴヤ球場にいました。練習を終えてシャワーを浴びていたトニ・ブランコ選手が、地震に驚き、バスタオル一枚を腰に巻き、グラウンドに飛び出してきた姿を鮮明に覚えています。
『こどもアウトプット図鑑』 日々
わたしはほぼ毎日、我が子に
・きょう学校どうだった?
・一番楽しかったことは?
・嫌なことはなかった?
・困ったことがあればお父ちゃん、お母ちゃん、先生に言いなさい。みんな味方だから。
と声をかけます。2025年の平日、子どもが寝る前に帰宅できなかったのは6日だけですから、かなりの回数、わたしからこう聞かれているわけです。
で、我が子にしてみれば面倒くさくなってくるわけです。答えることが。でも、ふと思ったのが、「面倒くさいこともあるだろうけれど、なんと言っていいのかわからないのかもしれないな」ということです。で、「忘れた」と答えるわけです(笑い)。
そんなことを漠然と考えていたら、きのうXでこんな本を見つけました。「自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑」(サンクチュアリ出版)です。
『体験入部 その2』 日々
『カフェジーエー』 日々
きょうは我が子の野球の練習にマンツーマンでお付き合い。なんと2時間半。なんでこんなに体力があるのだろう。わたしが左手にグラブをはめて、グラブトスし、そのボールを右手一本でノック。そして我が子からの送球を受けます。右手一本でどれだけスイングしたでしょう。あしたパンパンに張っているでしょうね。
さて、きのうの話。
ナゴヤ球場の近くのコメダ珈琲が閉店し、この近くでランチ営業のお店を探さないといけないと思い、検索して出てきたのが「カフェ ジーエー(CAFE G.A.)」です。ナゴヤ球場から徒歩7分。