『2時間経過』 日々
きょうはお休み。
保育園に我が子を送り、
洗濯物を干し、皿を洗い、
ちょっと昼寝でもしよう。
あしたは結婚披露宴の司会なので
その最終準備もあるし、
早朝野球もあるからバッティングセンターにも行きたい。
そう思って寝っ転がった30分後、
保育園から電話が。
「39度くらいの熱があります」。
そりゃいかん。
車で保育園に駆けつけ、
保健室で休む我が子と荷物を抱えて
今度は病院へ。
そして帰宅。
グッタリしています…。
かわいそうに…。
私が出張のお土産がわりに買ってきた
機関車トーマスのプラレールを握ったまま
眠りました。
寝息を確認しながら、
起きてきたかと思ったら
今度は「抱っこ、抱っこ」。
そして、また眠る。
なんか食べてほしいなぁ、
水分もたくさんとってほしいなぁ、
だけど眠いのならそれを優先しよう。
抱っこしてもう2時間、
38.0度、15キロの我が子は
なかなか熱くて重い。
代わってあげたいけれど、
そうはできないのなら、
抱っこ抱っこ。
抱っこしながらブログを更新(笑い)。
『人呼んで忍者寺』 日々
ただいま、
しらさぎ号で金沢から名古屋に向かっています。
昨夜は試合後、
山﨑武司さん、森アナ、吉川ディレクターと
海の幸を堪能しました。
観光客が急増している金沢。
昨日、
私もどこに行こうかと思案していると、
某スポーツ紙・K記者から
「妙立寺(みょうりゅうじ)が面白いですよ」との情報が。
行ってきました。
拝観は予約制なのですが、
私はひとりだったので
飛び込みで入らせていただきました。
そう、
このお寺は必ずガイドが付きます。
ガイドがないと堪能できないのです。
妙立寺は人呼んで「忍者寺」。
なぜ「忍者寺」と呼ばれるのか。
忍者とはなんの関係もありません。
しかし、堂内には多くの仕掛けがあるのです。
上の写真は物見台。
金沢城へは光によって通信ができました。
また敵の動きも一望できます。
このお寺は
江戸幕府ににらまれる加賀藩を守るために
監視所として1643年に作られたのです。
堂内は撮影禁止なので、
パンフレットからご紹介したいのですが、
「伝説の井戸」は井戸の中に横穴があり、
金沢城まで続く逃げ道になっていたとも言われています。
「仕掛け賽銭箱」は
落とし穴になります。
「本堂裏の隠し階段」は
床下に逃げた後、戸を閉めると
自動ロックになって開けられなくなります。
「へぇ〜」「すごい」の連続。
江戸幕府の命令で
三階建以上の建築は禁止されていました。
妙立寺の外観は二階建、
しかし中二階、中中二階など複雑な構造で
内部は四回建七層にもなっているんです。
命を守るため、国を守るため、
当時の英知を集めた建築物と言っていいでしょう。
まさに要塞です。
金沢旅行の際にはぜひ
妙立寺を加えてください。
『福井といえばブレット??』 日々
11年ぶりに
福井県営球場にやってきました。
改装されたのかなぁ、
まったく思い出せない(苦笑い)。
隣の福井県営競技場では昨年、
陸上男子100メートル・桐生祥秀選手が
日本人男子初の9秒台を記録した場所です。
走ってみたかったなぁ〜。
ヤクルト中村悠平選手は
福井県大野市出身。
地元局、地元紙に囲まれていました。
星野仙一さんの
プロ初勝利はここ福井県営球場でした。
メモリアルコーナーが設置されていました。
きょうは
中日対ヤクルトの実況担当。
解説は山﨑武司さん。
山﨑さんの福井での思い出が
「2002年、スコット・ブレット選手の初本塁打」とは
驚きとともに笑いました。
逆転、逆転の熱戦でしたが、
最後は雨に負けました。
延長10回表途中、
コールドゲームに。
放送終了、22時01分。
なんか疲れた…。
あした朝、金沢に移動します。
『雨のおかげで』
中日ドラゴンズは北陸シリーズ。
あしたは福井、あさっては金沢で試合です。
福井での試合は11年ぶり。
私も同じはず??
雨のため、
福井工大の室内練習場で
一部の投手が練習をしました。
たしか、
ここには森アナと来たことがあるはず。
雨で中止になって
練習だけやった記憶があります。
大学生の練習球。
テープで補修、
懐かしい〜!!
練習はあっという間に終わり、
ただ無駄に時間を過ごすのももったいない。
晴れていたら東尋坊へ行こうと思っていましたが、
雨だったので
永平寺に変更しました。
えちぜん鉄道に乗ります。
永平寺口駅で下車、
バスで15分、
初めての永平寺!!
ですが、
拝観時間は17時まで。
私が着いたのはすでに16時55分(笑い)。
だから中には入っていません。
しかし、
それでも雨の中来てよかったなぁ〜。
ゴールデンウィーク明け、
雨、
そりゃ参拝客などほとんどいません。
なのでゆ〜っくり見学することができました。
外周だけですが(笑い)。
でも、来てよかった。