『ベストベトコン』 日々
きょうは一日、
岐阜市内をニシエヒガシエ。
まずは梅林公園へ。
見ごろを迎えたところでしょう。
カメラを持って撮影していると、
あっという間に1時間が過ぎました。
こちらはお気に入りの一枚です。
芝生の上で、
梅を観ながら語らう、おそらく親子。
その後は岐阜グランドホテルへ。
ひと仕事終え、
実は初めての
金華山ドライブウェイを走ってみました。
夜景が美しい。
セントラルタワーズ、ミッドランドスクエアまで見えます。
そして
岐阜で一番おいしいベスト・ベトコンラーメンを
食べに行きました。
尻毛(しっけ、と読みます)にある「香楽」。
しょうゆベトコンラーメン大盛(1,000円)。
これを汗だくになりながら食べるんです。
激ウマ。
ただ、
あしたはお口のニオイが気になります。
『影の伝説』(1986年4月18日発売) ファミコン部屋
きょうは1986年に発売された横スクロールのアクションゲーム『影の伝説』です。私の実家の裏に住む同級生から借りてプレイしたはず。当時もクリアした気がします。今回はもちろんニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでダウンロードしてプレイしました。
伊賀の里の忍者・影が、さらわれた霧姫を救う…という、ありがちなストーリー。ピーチ姫を救うマリオと同じ構図です。ただ、忍者ですから武器は手裏剣と刀。あと、ジャンプ力は半端でない。そしてなんといってもBGMがカッコいい。『影の伝説』のBGMは30年近く経った今でもはっきりと覚えていました。
うまくプレイすれば、ゲーム開始から4、5分で霧姫を発見します(笑)。画面の右下ですね。いま、お助けしますぞ!
城の最上階。ここは名古屋城なのでしょうか?金鯱ではありませんか!ここから影と霧姫は飛び降りて(!?)逃げようとします。
しかし、姫は再びさらわれます。しかも、隣に影がついているにもかかわらず、一番弱い敵キャラである青忍に。これを4度(つまり4度、姫を救出すると)、やっと最後のボスキャラとの戦いに。倒してついにエンディングです…。めでたしめでたし。
のはずが、エンディング画面のラストに「HOWEVER…」の文字が。またまたまたまた、霧姫はさらわれるのでした。
なんとも達成感がない(笑)。でも、かる~くゲームをしたいなと思った時にはピッタリなのかもしれません。
『名古屋ウィメンズマラソン、完走!?』 日々
ついにやってきました。
12日連続勤務はもちろんきょうのため。
『名古屋ウィメンズマラソン2014』実況中継です。
東海ラジオ本社放送センターの担当。
つまり16年目にして初めてのメイン実況です。
もちろん、かなりのプレッシャーや緊張がありました。
昨夜は薬を飲んで22時に就寝、
朝4時起床で、
選手村が置かれた名古屋観光ホテルに到着です。
エリートランナーが
5㌔ごとにスペシャルドリンクを提出しますが、
そのスペシャルドリンクの見た目の特徴はもちろん、
書かれたメッセージなどもチェック。
これが
昨年の優勝者・木﨑良子選手の
40㌔のスペシャルドリンク。
2種類あって
「最後は自分本願!」というメッセージが
ボトルに書き込まれています。
解説は
日本陸上競技連盟マラソン女子強化部長の
長沼祥吾さん。
長沼さんには
本当にいろいろと助けていただきました。
放送センターだと
外の空気、レースの空気を吸うことができません。
しかし、
そこは何とか2度のマラソンコースの下見で補えたと信じたいです…。
いま、自分の実況を聴きなおしました。
ああすればよかった、
こうすればよかった、
悔いが残ることなどたくさんありますが、
それはそれとして、
とりあえずは3時間のマラソン実況を完走することができ、
ホッとしています。
聴いていただいた皆さん、
ありがとうございました。
あしたから3連休。
まずは寝ます。
『いざ号砲!!』 日々
3月9日(日)は『名古屋ウィメンズマラソン2014』実況中継!!
きょうは
『名古屋ウィメンズマラソン2014実況中継』のリハーサルでした。
あさ7時出社。
リハーサルを終えた後、
ナゴヤドームに行きました。
「マラソンEXPO」開催中です。
木﨑か、早川か、田中か、
いったい誰が最初にここナゴヤドームに姿を見せるのでしょうか。
あしたは
私は東海ラジオ本社放送センターから実況ですので
ここナゴヤドームのゴールシーンを目の当たりにすることはないのですが、
どう実況しようかとイメージしてみました。
もちろん、本番になればその時の感情にゆだねます。
目標タイムを書き込んだシールを貼る
女性ランナーたち。
そして
優勝者などに贈られる
ティファニー製のプレート。
名古屋ウィメンズマラソン、名古屋シティマラソン、
そしてことしから新設された
名古屋ウィメンズホイールマラソン。
合わせて約17000人のランナーが、
いろいろな思いをもってスタートラインに立ちます。
それは私たちアナウンサーも一緒。
ゴールの瞬間、私自身が
やりつくしたと思えるような
実況をしたいものです。
ラジオで、radikoで、
沿道からランナーに熱い声援をお送りください!