アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『おめでとう山本昌選手!』 日々

ナゴヤドームのベンチ横通路に準備された花束。



待ちに待った

山本昌選手の通算212勝

中日ドラゴンズ球団史上最多勝利

山本昌選手のあとを受けた

浅尾選手、岩瀬選手。

決勝打を打った堂上剛裕選手。

チーム全員が待った、

観ている私たちも力が入った一戦でした。

嬉しかった。

試合後は

東海ラジオ『チアスポ』に生出演してくださった山本昌選手。



「212勝」という文字が入っていますが…。



こちらが

『チアスポ』のリスナーのためにいただいた

山本昌選手直筆「212勝」入りサインボールです。



放送席に座ったとき、

「来年、ここに座っていても全然おかしくないからね」

とい言っていた山本昌選手。

いやいや、まだまだ先のことでしょう。

記者会見後には

報道陣からも拍手が自然発生。

みんなが観てきた、

みんなが応援してきた、

山本昌選手の212勝目。

これからも勝利を積み重ねていってもらいましょう!

『99年セ・リーグMVP野口茂樹さん』 日々


今日の『ガッツナイタースペシャル 中日対DeNA』の

ゲスト解説者は野口茂樹さん。

私と年齢はひとつ違いでしかないのですが、

私が入社した98年、

すでに野口さんはドラゴンズのエース投手。

新米アナウンサーが

気軽に話しかけられる存在ではありませんでした。

野口さんにとっては初めてのプロ野球解説、

緊張されていたようですが、

私も結構緊張していたのです(笑)。



ドラゴンズが快勝した今日の試合、

随所に

「さすがだな~」と感心するコメントをいただきながらの

3時間27分、

いかがでしたでしょうか?

野口さんの次回の解説は、

5月8日中日対ヤクルトです。

『ガッツナイターズ第3戦』 日々

名城早朝軟式野球リーグ第3戦、

ガッツナイターズ対ベル春日井は

21対0の爆勝

3本塁打などで相手を圧倒しました。

これで2勝1敗、

もう当分負けませんよ。



7番二塁でスタメンの大澤選手は

第1打席空振り三振、

第2打席押し出しフォアボール、

第3打席サードゴロ、

第4打席サードゴロエラー。

まったくタイミングが合っていませんでした。

そして迎えた第5打席、

「もうメチャクチャ振ってやれ!」と開き直った

ワンストライクからの2球目。

打ちました!ライナー、レフト下がる、下がる、

なんとライナーでそのままフェンスを越えた!

スリーランホームラーーーーン!

大澤、すごいパワーだ!」

という実況になりそうな、

今季初安打が3点本塁打。

素晴らしいゴールデンウィークのスタートになりました。

毎日仕事ですが。

『明日から9連戦!』 日々

東京駅で新幹線に乗り込み、

東京中日スポーツ』を広げると…。



ドラゴンズ高木監督の右肩に…。

亡霊か。

顔が怖いわ。



13時からナゴヤドームで

先発投手陣が練習。

明日から9連戦、

先発が予想される山本昌、山井、吉見、山内、岩田選手が

調整を行いました。

私たちアナウンサーも頑張るぞ



左から

東海テレビ加藤晃アナウンサー、

東海テレビ清水亜里沙アナウンサー、

私、CBC若狭敬一アナウンサー。

加藤、若狭、大澤は

花の?98年入社組

この9連戦、

私の実況担当は…。

29日野口茂樹さん、

5月4日若松勉さん、

5日黒木知宏さん、

6日大矢明彦さん、

なんと4人全員、初めてご一緒させていただきます。

あと、初の実況3連投。

のどが持つか、集中力が持つか、

新たなチャレンジです

『東京観光…?』 日々

今日も早起きして

勢力的に動きます。

まずは三田へ。



今日は30分待ちだった

ラーメン二郎



お腹いっぱい。

食後の運動がてら、

歩いて東京タワーへ



20年ぶりくらいでしょうか。

続いては靖国神社



こんなものが飾ってあります。



各球団の監督、選手の絵馬。

ドラゴンズは高木守道監督でした。

そして、神宮球場に到着。

ニッポン放送放送席はこんな感じ。



左が板東英二さん、

真ん中がニッポン放送・松本秀夫アナウンサー。

神宮球場は観やすく、放送しやすい球場です。

今夜もレポートが少なくなる試合展開で残念です。

あさってから、

ナゴヤドームで仕切り直しだ!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING