13年新入団選手歓迎会 info
先日12月9日、10月24日に行われたドラフト会議で
指名された8人の新人選手全員が正式契約を交わし
入団発表に臨みました。
まずは3時半から谷繁新監督、佐々木球団社長も
同席してのメディアに対する入団発表。
選手にマイクが渡る前に挨拶した谷繁監督は
「25年ぶりに入団発表の席に出るが、こんなに硬い
催しだったかな?どうなの?」
と、隣に座るドラフト1巡目鈴木投手を覗き込むように
質問し、鈴木が答えに窮して会場の笑いを誘い
その後は和やかなムードで会見は進みました。
その後、フォトセッション、各社の個別取材があって
4時半からはドラゴンズ公式ファンクラブの皆さんを
招いての「ファンクラブ新入団選手歓迎会」が
同じ会場で行われ、私が今年も司会を仰せつかりました。
まずは学校の制服やスーツで登場しましたが
この日はドラゴンズの来年からの新ユニフォーム
お披露目も兼ねていましたので、一旦さがって
上だけユニフォームに着替えてもらいました。
私から一人づつ質問をしたあとはファンの皆さんからの
質問に答えてもらいました。
ファンの皆さんの質問はまさに選手にとってはハードルが高い!
例えば鈴木投手には
「キリスト教の学校ですが、聖書の勉強が野球で役立ったことは?」
というユニークな質問が。
これには
「試合前に神様に勝たせて下さいとお祈りしていました」
と答えて会場の拍手を浴びました。
野球とは関係ない質問もあることで、かえって人となりが
よくわかって頂けたと思います。
毎年、抽選に当たったファンクラブの方々が誰よりも早く
新人選手とふれあうこのイベント。
今年はいち早く新ユニフォームを見ることができたおまけつきで
大いに盛り上がりました。
新人一人一人がケガなく、一日も早く一軍で暴れてくれますように。
12月 info
あっという間に2013年も最後の月になりました。
12月、師走。
諸説あるようですがこの「師」、先生ではなくお寺の和尚さんという解釈もあるそうです。
いずれにしても今月もあっという間に終わって慌ただしく新年を迎えることになりそうです。
さて、今年を振り返ると果たせなかったことがいくつもあります。
仕事上のことは枚挙にいとまがありません。
一方、プライベートでも。
例えば1月に荒木選手が自主トレを行う熊本へ行けなかったこと。
毎年オフに荒木選手と会うと「一度見に来て下さいよ」と誘ってくれていて
去年の末に「来年は必ず行く」と返事をしたのですが・・・。
日程的に休みが取れず断念。
何とか一年越しで来年早々のことですから実現したいものです。
今年一番の心残りと言えば
こちら

今年杮落しとなった新しい歌舞伎座。
8月の神宮出張の折、前までは行って写真を撮りましたが公演と仕事との時間が折り合わず観劇ならず。
正に「後ろ髪を引かれる」とはこのこと、未練たらたらで神宮に向かいました。
後日談ですが、歌舞伎座の前まで行ったけど観劇できなくて残念だったという話を友人の坂東亀三郎さんにしたところ
「今年は杮落し公演ばかりで、混んでるしバタバタしてるから来年に入ってからの方がいいよ」と言われました。

来年は新しい歌舞伎座で、お芝居を満喫したいものです。
しかし、先立つものが…。