アナウンサー 一覧に戻る

no sports no life

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

外野手の今昔 NO SPORTS NO LIFE

先日、お送りしているガッツナイターで解説の江本孟紀さんがこんなことを言っていた。
「最近の外野手は、ほんとに前に突っ込まなくなった・・」
いわれてみれば確かにそうだ。特に試合の序盤、外野手が前にダイビングしてフライを捕る場面を見なくなりました。終盤、1点が勝敗を左右する場面になればありますが序盤は見ない。リスクを犯さないということなのか・・・

中日、外野手守備走塁コーチ、平野謙さんに聞いてみた。「どの球団のコーチも突っ込むなとは言わないと思う。一つには外野手の能力が上がったんじゃないか。そしてもう一つはデータ。守備位置が昔より的確でしょ。カウント、アウト数、バッターによって外野は守備位置を変えていく。それが昔より的確かな」

色々な考えがあるが、“回答”としては納得である。内野が華といわれていた昔のプロ野球からドーム球場全盛期を向かえ外野手も十分に華になった。十分な守備範囲と肩をもっていなければ今の外野手は務まらない。“一流“となればなおの事。打つだけの鈍足の外野手はスタンドのため息を誘ってしまう。そしてデータ、バッターごとにベンチから細かい守備位置の指示が出る。そのデータは昔に比べて明らかに細かく的確だということだ。

さらにチームの方針。考え方があると平野コーチは付け加えた。「中日の場合、外野手の前に落ちるヒットを簡単に言えば“もったいない”と考える。じゃあ頭を越されてもいいのかとなるがそうではない。フェンス直撃などどうすることもできない打球は別として後ろに対する一歩目の反応、追い方を徹底してキャンプからトレーニングしてきた。そして越された場合の被害(カバーリング)も最小限にする」平均すると中日の外野手は少し前気味に守るという事だ。1歩2歩の世界、さらに球際となれば外野手の能力がアウトかヒットを決める。

「最近の外野手は前に突っ込まない」前に突っ込んでファインプレー!が減ることは寂しいが、一方でプロ野球が進化してきた側面が見える。江本さんの何気ない一言からプロ野球の今昔を感じた。

思うこと  NO SPORTS NO LIFE

2012シーズン、いいスタートを切った中日、負け試合ではありますが書きたくなる試合がありました。正しいとか間違っているとか、そんな話じゃないんですけどね・・・

4月8日、ヤクルトとの一戦。多くの“間”を感じる一戦だった。投手戦で始まった試合。6回ヤクルトが1点を先制、好投を続けていた赤川には喉から手が出るほどほしかった1点。しかしその裏、中日先頭打者ディアイスがヒットで出塁する。ここで面白い“間”が生じた。決めていれば中日ベンチはすぐに代走の決断、しかし、その動きがない。守るヤクルトはベテランの宮本が赤川の所へ。いやなムードを感じたベテランなりの配慮だと思う。宮本の言葉に赤川は2度3度うなずく。そして宮本がサードに戻ったところで中日ベンチは代走の藤井を送った。この“間”がどう出るか僕は楽しみだった。おそらく代走の決断を中日ベンチはしていなかった。宮本が作った“間”が中日ベンチに考える“時間“を与えたと思う。結果、代走藤井が一塁を飛び出しランダウンプレーに。盗塁死、中日はチャンスを潰す。では宮本が”間“を作らず赤川はすぐに荒木に対していれば・・投球の途中で代走を送っただろうか。勿論、決めていたのに代走藤井の準備ができていなかったなど色々な理由は考えられる。
さらに延長10回裏、3-1ヤクルト2点リード、3時間30分ルールによりこの回で終了。野手の交代はもういない中日、2死満塁のチャンスで打者、堂上直倫。投手は若干20歳のヤクルト平井、1,2球外れてカウント2ボール。ここで堂上直は打席を外す。ネクストサークルにスプレーをかけに行く。和田から助言を受けていた。なぜ外したのかと思う。経験の浅い平井はあきらかに動揺していた。堂上直がつくった“間”は平井に落ち着きを与える“時間”になるのではないか。結果、3球目、低めの厳しい球に手を出した堂上直はサードゴロ。試合は終わった。堂上が自分の判断で外したのか、和田が後ろから呼んだのか、わからない。これはすべて結果論、何が正しかったかはわからない。それはどちらでもいい。以前現中日2軍監督、鈴木孝政氏から解説時代こんな話を聞いた。「野球には間がある。だから考える。考えなくていい事まで。そして不安になる」考え、結論を出し、結果ミスをする。“間“が勝敗に絡むスポーツ野球。人間は常に正しい結論を出せない。僕にとって実に面白い試合だった。

懐かしいね NO SPORTS NO LIFE


半年間、チアスポお付き合いいただきありがとうございました。またプロ野球が開幕しました。ガッツナイターで今年の新生ドラゴンズをお楽しみください。
さて、チアスポ最終回は元ドラゴンズ、野口茂樹さんが来てくれました。昔話に花が咲く中楽しい時間でした。今、野口さんはルーキーズ(http://www.rookies.or.jp/)でコーチをしてらっしゃいます。いろんな事情で学校を辞めてしまった。でも野球はやりたい!って選手達を日々教えています。野口さんがコーチってちょっと想像つきませんよ・・・って話をしながら。でもそんな子達を教えるのは楽しい!と語っていた野口さんです。今年はガッツナイター、ドラゴンズスペシャルにゲスト解説としてきてくれます。いつの日かドラゴンズのユニフォームを再び着ることがあるんでしょうか?・・解説野口さんにこうご期待!下岡さん元気でねぇ

始まりの季節 NO SPORTS NO LIFE


始まりました。サッカーの季節です。年末にかけて熱い戦いが繰り広げられます。ACLの開幕にJ1の開幕、やはり胸躍る思いになります。クラブの大きなテーマにもちろん”優勝”がありますが、もう一つ、”集客”ですね。いろんなイベント、企画が催されました。関係者の方と話をしていると、何でもグランパスはJ1で男性客の比率がもっとも多いチームだそうです。逆を言えば、女性が少ない・・・4人に1人が女性、多いチームは2人に1人が女性だそうですが。「うちはイケメンが多いはずなのに・・・」と若干嘆いておりましたが・・悪いことではないんですがね。男に愛されるチームも。ですが女性に愛される事も大切です。今年は女性向けのアピール、企画を多く考えているようです(笑)
開幕戦見事勝利したグランパス(内容はともかく)、今年も皆さんの目を楽しませてくれるはずです。


グランパス 別府キャンプ2012 NO SPORTS NO LIFE


グランパス別府キャンプ2012、無事終了しました。何よりも大きなけが人が出なかった事が大きいですね。
昨年は春先、けが人が多くて、3,4月の不調が最後まで勝ち点で響いてしまった。それを考えると今年はいいスタートを切るメンバーがそろっているはずです。

見所は3バックへの移行。最終的にファーストフォーメーションをどうするかはストイコビッチ監督次第ですがいい手ごたえを感じていたようです。
ダニエル、石櫃の新加入二人、早速チームに溶け込んでいました。選手層アップは間違いないですね。ルーキー注目田鍋、こちらも将来が本当に楽しみです。

キャンプ中、阿部選手が風邪をひいたり小川選手がアキレス腱を痛めたりしましたがキャンプ中に復帰、最大の不安要素はケネディが本調子でない事、3月7日のACL開幕に間に合うかどうかです。しかし2年連続得点王、しっかり合わせてくるでしょう!

さあ開幕が待ち遠しいグランパスです。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING