大ナゴヤ鉄道フェスティバル 定期列車
のりかえ≫音博はいつでも入場可能に!radikoタイムフリー
10月21日、大ナゴヤ鉄道フェスティバルへ。

“客として”行ったはずでしたが…
楽屋に乱入。
ゲストの女子鉄アナウンサー久野知美さんにごあいさつ。
のりかえ≫音博ご来賓でした 2016年10月9日
おやおや?ステージでクダを巻いているふりをして
ちゃっかり番宣なんかしちゃってるのは誰だ!
のりかえ≫四日市あすなろう鉄道館方面
イベントのプロデューサー杉浦哲郎さんのピアノとともに、
久野さんら鉄道好きの愉快な仲間が集まってのトークライブ。
お酒や食事も進んで、さながら“食堂車ディナーショー”のよう。
あっという間の愉しい2時間45分の“乗車時間”でした。
レコ大企画賞スギテツ『走れ!夢の超特急楽団』つながりの5両編成。
乗っても呑んでも喋っても!鉄の絆はつづくよどこまでも。