台湾2 胡椒餅 どうってこともないけどさ・・・

この夜市の名物らしい「胡椒餅」。
門のすぐ下の屋台には、長蛇の列。しかし、捌きが速いので大して待たされることもなし。

待っている間、手作りしている様子を見ていられる。
大胆ですばやい手つき。
練った小麦粉で、たっぷりの挽肉と刻みネギをくるんで、丸ごと焼いていく。

焼きたてをそのまま手渡される。
熱々で持てないくらい。

アツアツカリカリ、中からはやけどしそうな挽肉。
胡椒がやたらと効いていて、トロトロ。
ホントに美味い!!!
サイコーだ!
凄いよ、これっ。
今回の旅行で一番の発見。
名古屋でも食べられないかなぁ!!!
台北1 臭豆腐 どうってこともないけどさ・・・

台北へ、激安超短期亡命。
饒河街夜市 に潜入!!

歩を進めると、なんとなく下水というか何というか・・ 鼻をつく臭いがしてくる。
「これだ!」
あの臭豆腐だぁぁぁ!
今年2月、JR関西線で異臭騒ぎを引き起こしたあの食品が、ついに目の前に。
これをスルーしては、男がすたるってもんだ。 1つ注文。

見た目は厚揚げの串焼きで、チリソースをかけてガブリと一口。
口から鼻腔に突き抜ける異臭異臭異臭・・・・。かみ締めて飲み込む。
「こりゃイケるぜっ!」中身は豆腐の食感と味。独特の臭みが、ある種のうまみとも言える。
妻は一口でギブアップ。ダメな人にはダメなようだ。
台湾の人はほとんど好きだそうだ。
しばらく口の周りに残るあの臭い。ちょっとだけ街になじめた気がした。