おとなの合宿(3) 定期列車
おとなの合宿初日。授業中の雨も上がり…
先発≫乗り遅れた方はこちらから
グラウンドでソフトボールを始めました!
しかしいきなり先発て!
投げては4回4失点。肩が壊れました。
打っては4打数3安打。足腰が壊れました。
走っては一二塁間で転倒。尻が割れました。
チームは9対4で勝ち!パパはがんばりました。
喋っては9回完投!?実況パワフルソフトボールです。
投げて打って走って滑って転んで喋って笑って!
そこまでして42歳男たちががんばった理由は…
雨天中止を想定して用意されたテスト。
これだけは避けたかったからです。
大風呂で汗を流したあとは夕食。
現役当時はカレーしかなかった食堂に酒が並ぶ喜び!
さらに…
鰹!
伊勢海老!
ハモ!
南紀の海の幸がある喜び!!
夜は教室で 宴会 授業。
3時間目は地理の上山先生による「今だから言える暴露話」。
本当に暴露話なのでここには書けません。
というよりも酒のせいで覚えていません。
ていうか先生も記憶がムチャクチャ。
「君らが卒業してから肩の荷が下りてホッとしてな。
その頃ちょうどベルリンの壁の崩壊があって、
こりゃちょうどええ思うて見に行ってきたわ!」
その壁の破片、僕ら授業で見せてもろたんですけど。
(ベルリンの壁崩壊は1989年、卒業は1990年です)
みんなに突っ込まれるところは、昔も今も変わっていません。
威厳よりもスキ。我が校の誇るべき伝統です。
それはさておき、3つの授業で感じたのは
「センセたち、ホンマ学ぶことが好っきゃなぁ」。
過去にしがみつかず、現在を学び、未来に生かす姿勢。
その姿勢が60歳70歳になっても先生たちを若く保ち、
40歳を過ぎた私たちを刺激してやまないのです。
先生は黒板に難読漢字を書き、
生徒は机に欲求不満を彫る。
時代は変わっても役割は変わりません。
でも大人になって分かったこと。それは、
「先生はすべてお見通し」
バレないようにやってたことでも、
やっぱり見ててくれたんだなあ。
のりつぎ≫さて翌日は…